やぎさんCマウントF0.95レンズによるM31
F0.95のレンズで星空がどのように撮れるか興味があって実験してみました。 昔は流星観測や縮小コリメート法用にF0.8のレンズがあったのですが、今は製品を見つけることができませんでした。 とても小さな撮影システムですが、1枚あたり約8秒の露出で何とかM31を写すことができました。 ナノトラッカーの穴に割り箸を通すと、おおまかな極軸合わせが簡単でした。
#42487
		
        2017年10月1日 1時43分9秒
          露出 130.528秒
      
		8mm F0.95 Gain1023 8.158秒×16(16枚コンポジット)
      山梨県山梨市
		  8mm
    StellaImage7 RegiStax5
		  モノクロで撮影し、擬似カラー化しています
		  











