Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
tsuka
小亜鈴星雲
晩秋の近畿地方は偏西風の影響が強く、長焦点望遠鏡による撮影は限界がある。 このEdge14を使った本格的な撮影は今回が初めてであったが、相変わらず光軸のずれがなく完成度は高いのでは!
ID
#3733
撮影日時
2010年11月6日 10時19分0秒
露出 48分
撮影方法
LRGB 合成 冷却-20度
撮影地
奈良県 神野山
撮影機材
望遠鏡:セレストロン
14EdgeHD
カメラ:SBIG
ST-4000XM
望遠鏡口径 F=355mm(14inch) F=11 架台:高橋EM400 AO-8(補償光学)によるオートガイド
焦点距離
3950mm
画像処理
ステライメージVer6 PhotoshopCS4 CCDOPS
特記事項
ダーク画像減算処理なし(撮影忘れ)
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
小亜鈴星雲
関連作品
M33
nanasan
117P/Helin-Roman-Alu第一彗星
yas_arai
M76(小亜鈴星雲)
m2
火星:2020/10/12
新井優
中秋の名月:2020/10/1
新井優
2018年のダストストームの変化と2020年の火星:2020/08/26
新井優
180mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
90mmによるネオワイズ彗星Ⅲ:2020/07/19
新井優
300mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
16mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
50mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
PR