kuro-shuu皆既月食 (2025/09/08)

*

約3年ぶりの皆既月食。ほとんど雲の影響を受けることなく楽しむことができました。 皆既食中の画像(12コマ)をスタックしてみました。Sequatorを使用して、月のスタックをすることが出来ました。 皆既食中の月を露出時間を一定にし連続して写した画像を見比べると、短時間でも月面の明るさが微妙に変化していることに気付きました。 (投稿日:2025/09/09)

#125976
2025年9月8日 3時14分57秒 露出 72秒
赤道儀 (ノータッチガイド)、望遠鏡:口径60mm・焦点距離910mm (F15)、ISO:3200、総露出時間72秒 (6秒×12コマ)、撮像範囲DX(24×16)、画質モード(FINE)(L)(JPEG)、ピクチャーコントロールSD、ホワイトバランスAUTO1、色空間 sRGB、フィルター無し     
群馬県安中市
望遠鏡:ビクセン ポラリス60屈折望遠鏡
カメラ:ニコン D7100
ビクセンSX2赤道儀 (スターブックテン コントローラー)
910mm
画像処理ソフト:Sequator、ステライメージ8、Microsoft Office Picture Manager、Windows フォト 主な画像処理:スタック、TIFF→JPEG保存、トリミング、リサイズ
画像の上が北方向です。