ikeken2024-07-24UT 土星
シーズン3度目のトライで良いシーイングに出会えて、楽しいレベルの絵にできました。 そこそこシーイングは良いと思ったのですが、結像はもう一歩ですね。ピントが甘いのか、光軸調整が今一歩なのか... F38、さすがに拡大率大きくしすぎ? ここまで拡大すると経緯台による画面回転も2分間で無視できないのかも。次は1分にしてみようかな。赤道儀にしたい... 眼視でも見てみましたが、木星と違い、写真とかなり近い感じで見れて感動しました。コントラストが大きいからでしょうか。 カッシーニ間隙は目視では分かりませんでしたが、本体の影部分の環は写真のようにしっかり切れて見えました。
#124161
2025年7月25日 2時35分54秒
露出 20分
GAIN 500, 35ms, 2分,10ショット
北海道札幌市
12250mm
80%をAutoStackkert4でスタック Registaxでwavelet処理。その後Winuposで10ショットを合成。GIMPで調整