ジャンル別一覧 - プラネタリウム番組
13件中 1 〜 10件を表示
夏の星座めぐり
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 117.90MB |
制作者 | northfieldさん |
公開日 | 2017年12月19日 |
ダウンロード数 | 430 |
あいりんの動く星座絵と春の星空
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 41.04MB |
制作者 | 山岸愛梨さん |
公開日 | 2016年7月27日 |
ダウンロード数 | 816 |
この作品は、ウェザーニュースキャスター・山岸愛梨さんが描いたかわいい星座のイラストを夜空で動かし、本人のナレーションと共に楽しく春の星空について解説をしたプラネタリウム番組です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「あいりんの動く星座絵と春の星空」が追加されます。実行すると番組が始まります。
あいりんの動く星座絵と冬の星空
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 33.46MB |
制作者 | 山岸愛梨さん |
公開日 | 2016年3月15日 |
ダウンロード数 | 797 |
この作品は、ウェザーニュースキャスター・山岸愛梨さんが描いたかわいい星座のイラストを夜空で動かし、本人のナレーションと共に楽しく冬の星空について解説をしたプラネタリウム番組です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「あいりんの動く星座絵と冬の星空」が追加されます。実行すると番組が始まります。
あいりんの動く星座絵と秋の星空
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 30.81MB |
制作者 | 山岸愛梨さん |
公開日 | 2015年12月18日 |
ダウンロード数 | 904 |
この作品は、ウェザーニュースキャスター・山岸愛梨さんが描いたかわいい星座のイラストを夜空で動かし、本人のナレーションと共に楽しく秋の星空について解説をしたプラネタリウム番組です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「あいりんの動く星座絵と秋の星空」が追加されます。実行すると番組が始まります。
あいりんの動く星座絵と夏の星空
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 34.37MB |
制作者 | 山岸愛梨さん |
公開日 | 2015年9月3日 |
ダウンロード数 | 1113 |
この作品は、千葉・幕張メッセで開催された「そら博2015」のプラネタリウムブースにてウェザーニュースキャスター・山岸愛梨さんの解説とともに上映されたプラネタリウム番組を、ステラナビゲータ用の画面演出を加えて編集したものです。
山岸さんの解説に合わせて、本人が描いたかわいいイラスト達が夜空で動きます。大人も子供も楽しめる夏の星空解説番組です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「あいりんの動く星座絵と夏の星空」が追加されます。実行すると番組が始まります。
あいりんの冬の星座解説
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 26.19MB |
制作者 | 山岸愛梨さん |
公開日 | 2015年8月1日 |
ダウンロード数 | 929 |
この作品は、2014年12月23日に千葉県の幕張メッセで開催された「そら博」SORA EXPO 2014のプラネタリウムブースで上映された、ウェザーニュースキャスターの山岸愛梨さんが初解説をした番組を、ステラナビゲータ用の画面演出を加えて編集したものです。
山岸さんが描いたかわいいイラストを交えながら、幕張から見える冬の主な星座を紹介していきます。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「あいりんの冬の星座解説」が追加されます。実行すると番組が始まります。
星取物語
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 9.34MB |
制作者 | 岡田康平さん、笠井悠未さん |
公開日 | 2014年3月20日 |
ダウンロード数 | 1094 |
この作品は、2006年2月11日、三重県立みえこどもの城主催の第2回プラネタリウム解説コンクールで最優秀賞を受賞した作品です。このコンクールはプラネタリウムでポインタのみを使い、10分間の解説を競うものです。なお、ステラナビゲータで再現するために、画面演出を加えています。
かぐや姫をモチーフとして、星や星座の和名と現代の呼び名を、テンポの良い掛け合いで次々と紹介していく内容の作品です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「星取物語」が追加されます。実行すると番組が始まります。
星座との出会い、ふれあい
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 8.39MB |
制作者 | 田中美奈さん、中村祐基さん |
公開日 | 2014年3月20日 |
ダウンロード数 | 1040 |
この作品は、2005年2月11日、三重県立みえこどもの城主催の第1回プラネタリウム解説コンクールで最優秀賞を受賞した作品です。このコンクールはプラネタリウムでポインタのみを使い、10分間の解説を競うものです。なお、ステラナビゲータで再現するために、画面演出を加えています。
天文部の部長をつとめる男の子が、幼なじみの女の子に優しく冬の星座の見つけ方を解説するという内容の作品です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「星座との出会い、ふれあい」が追加されます。実行すると番組が始まります。
星のかけら~星と人間のつながり~
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 15.68MB |
制作者 | 小山里実さん |
公開日 | 2013年10月9日 |
ダウンロード数 | 1583 |
この作品は、2013年2月10日、三重県立みえこどもの城主催の第7回プラネタリウム解説コンクール・解説部門で最優秀賞を受賞した作品です。このコンクールはプラネタリウムでポインタなどを使い、10分間の解説を競うものです。なお、ステラナビゲータで再現するために、画面演出を加えています。音声は、本選大会での発表を録音したものです。
秋の夜空を飾る星座たちのつながり、果てしない宇宙と人とのつながりを感じさせる作品です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「星のかけら~星と人間のつながり~」が追加されます。実行すると番組が始まります。
星と音 ~宇宙はオーケストラ~
ジャンル | プラネタリウム番組 |
---|---|
サイズ | 10.41MB |
制作者 | 佐野このみさん |
公開日 | 2012年2月6日 |
ダウンロード数 | 2905 |
この作品は、2011年9月18日、三重県立みえこどもの城主催の第6回プラネタリウム解説コンクール・解説部門で最優秀賞を受賞した作品です。このコンクールはプラネタリウムでポインタなどを使い、10分間の解説を競うものです。なお、ステラナビゲータで再現するために、画面演出を加えています。音声は、本選大会での発表を録音したものです。
星に音をつけたらどんな音が出るのだろう?透き通った音楽と綺麗な音色が奏でる星空を舞台にした素敵なオーケストラの開演です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「星と音 ~宇宙はオーケストラ~」が追加されます。実行すると番組が始まります。
タイトル | ジャンル | サイズ | 公開日 |
---|---|---|---|
夏の星座めぐり | プラネタリウム番組 | 117.90MB | 2017年12月19日 |
あいりんの動く星座絵と春の星空 | プラネタリウム番組 | 41.04MB | 2016年7月27日 |
あいりんの動く星座絵と冬の星空 | プラネタリウム番組 | 33.46MB | 2016年3月15日 |
あいりんの動く星座絵と秋の星空 | プラネタリウム番組 | 30.81MB | 2015年12月18日 |
あいりんの動く星座絵と夏の星空 | プラネタリウム番組 | 34.37MB | 2015年9月3日 |
あいりんの冬の星座解説 | プラネタリウム番組 | 26.19MB | 2015年8月1日 |
星取物語 | プラネタリウム番組 | 9.34MB | 2014年3月20日 |
星座との出会い、ふれあい | プラネタリウム番組 | 8.39MB | 2014年3月20日 |
星のかけら~星と人間のつながり~ | プラネタリウム番組 | 15.68MB | 2013年10月9日 |
星と音 ~宇宙はオーケストラ~ | プラネタリウム番組 | 10.41MB | 2012年2月6日 |
この作品は、夏の夜空に見える星座や天の川、星雲・星団、重星などについて、ご自身が撮影した多数の画像を用いて紹介するプラネタリウム番組です。
インストール後、「コンテンツ」メニュー→「プラネタリウム番組」に「夏の星座めぐり」が追加されます。実行すると番組が始まります。