白石コンデジでISS (8/26 20時)

*

比較的明るい予報だったので、軌跡でなく「本体」を狙ってみました。20時00分台、方位S30°W、高度66°を目標に、アンタレスを基準に狙いの方位高度を調整しました。以前土星を撮影した条件をもとに、飛行速度でも像が流れないシャッター速度1/1000sとISO3200を決め、20時ちょうどから1秒おき30枚撮影したところ、2秒分だけ飛び去るISSが写り込みました。ディテールはさすがに望遠鏡には負けますが、それでもコンデジで点でなく「人工的な飛行体」と分かる複雑な形が見て取れます。

#9754
2012年8月26日 20時0分16秒 露出 1/1000秒
(1) 20:00:16, (2) 20:00:17; いずれも1/1000s f5.9 ISO3200
埼玉県熊谷市
望遠鏡:その他 (なし・本体ズーム)
カメラ:ニコン COOLPIX P510
三脚・デジタル傾斜計
1000mm
個々のフレームはそのまま。2枚を比較明合成してサイズ縮小したところに、ピクセル等倍でトリミングしたISSの部分を重ねた。
焦点距離1000mm相当は、35mm版換算。