Maki黒点半暗部周辺の現象(3323)540nm
黒点をソーラーコンティニュアムフィルター・540nmで撮影しました。O3での撮影と同じような「雷光」が写っています。 もしかしたら、Hαの653nm付近でも同じ様に写るのかもしれません。 いくつかの波長域で撮ると、どの範囲での発光なのかわかるかも? この1分前にも撮影していますが、この「雷光」は変化しています。 スタック処理の様に長時間露出を重ねると写らない可能性が高いです。
#94716
		
        2023年6月3日 12時54分0秒
          露出 1/8000秒
      
		バーダーハーシャルプリズム(ソーラーコンティニュアムフィルター他)、3倍バロー、セレストロン8ー24アイピースによる拡大撮影。ISO400で1枚撮り。スタック無し。
      石川県小松市
		  1000mm
    PCによる明瞭度・コントラスト等調整
		  











