かあ一日月(新月、月齢0.0)
シーイング:不明 透明度:3/5 赤光と緑光に、細い月と思われるものと円周のリングの一部と思われるものが淡いですが写りました。 撮影時、ちょうど新月の時刻の少し前から薄雲が通過して、それをかわしてから写したので撮影時刻がピッタリから遅れました。
#73493
		
        2021年4月12日 11時35分54秒
          露出 1/320秒
      
		F11 ISO100 露出320分の1秒 画像ファイル記録形式RAW
      北海道石狩市花川南
		  望遠鏡:ペンタックス SMC PENTAX-DA55‐300mm ED F4-5.8
        カメラ:リコー PENTAX K-70
        ベルボン製カメラ三脚 使用(固定撮影)。R60+ケンコー製HFフィルター 使用。自作紙製ロングフード 使用。
ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻取得)。
      300mm
    SILKYPIX Developer Studio Pro10で、RAW現像及びJPEG画像の調整処理。
RegiStax Ver.6.1で、Wavelet 処理。
		  このフィルター構成でもヒストグラムを見るとRGB光に分解していたので、それぞれ分けてみました。
B光は、以前撮影した月齢28以上の月や昼間にHFフィルターを付けて撮影した月でも、月より小さい黒っぽいシミのようなものが出ます。画像処理の関係でしょうか?詳しくは不明です。
		  











