かあ二十六日月(有明月、月齢24.2)
シーイング:4/5程度 透明度:3~3.5/5 30分遅れて3時半起床。当初全天曇りでしたが、雲が切れるのを信じてカメラ等を準備して待ちました。 明るくなってきてから撮影可能になりました。今月の月の好条件、数日の晴れのうち、この日だけは観測できました。 今度の十五夜までは少し休もうと思っています。
#73284
		
        2021年9月2日 4時39分2秒
          露出 11.6秒
      
		合成F26 ISO200 露出各5分の1秒 画像ファイル記録形式RAW
      北海道石狩市花川南
		  望遠鏡:タカハシ FC-76D
        カメラ:リコー PENTAX K-70
        タカハシ製EM-1型赤道儀 使用(自動追尾)。タカハシ製エクステンダーC2× 使用(引伸ばし法)。
延長筒×2+ペンタックス製接写リングK No.1,2,3 使用(引伸ばし法)。
      1970mm
    SILKYPIX Developer Studio Pro10で、RAW現像及びJPEG画像の調整処理。
RegiStax Ver.6.1で、全58画像を、Stack 処理。
		  Wavelet 処理はしていません。
望遠鏡で眼視で観測する暇はありませんでしたが、目では月はかなり白っぽく見えていました。
		  











