m25月17日の木星
夕方の曇り空で撮影は無理と思っていたら、10時過ぎには一転快晴。モニター上ではseeing~7/10と最近では最もよかったです。が、画像処理をしてみると微細構造の描出が不十分。ピント合わせ、追尾ずれ、光軸ずれ、画像処理技術etc、まだまだ問題がありそうです。
#47737
		
        2018年5月17日 23時28分24秒
          露出 180秒
      
		CMOSカメラによる動画撮影、(gain336、Expos20.5ms)30秒 6セット
      島根県出雲市
		  望遠鏡:タカハシ μ-180C+×3バローレンズ+ADC
        カメラ:ZWO ASI290MC
        
      7556mm
    AS!3、RegiStax6によるstack & wavelet,
WinJUPOS de-rotation,PSE7による明るさコントラスト調整
		  











