Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
きりさめ
かんむり座を横切る人工天体
かんむり座を撮影したところ、かんむりを横切るように人工天体が写っていました。 短時間で2枚の写真に別々の人工天体が撮影できました。
ID
#26384
撮影日時
2015年5月16日 21時5分53秒
露出 10秒
撮影方法
ISO8000 F5.6
撮影地
北海道 苫小牧市
撮影機材
望遠鏡:オリンパス
14-42mm f3.5-5.6 Ⅱ R
カメラ:オリンパス
E-PL5
焦点距離
41mm
画像処理
OLYMPUS Viewer 2にて画像編集
特記事項
三脚固定で撮影。 焦点距離は35mm換算で82mmです。
カテゴリー
星座・星野
人工天体
天体
かんむり座
人工天体
関連作品
117P/Helin-Roman-Alu第一彗星
yas_arai
火星:2020/10/12
新井優
中秋の名月:2020/10/1
新井優
西に傾いた星座たち
alphavir
2018年のダストストームの変化と2020年の火星:2020/08/26
新井優
春の大曲線と流星
alphavir
180mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
90mmによるネオワイズ彗星Ⅲ:2020/07/19
新井優
300mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
16mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
50mmによるネオワイズ彗星Ⅱ:2020/07/19
新井優
PR