広住 元C/2025 K1 分裂するATLAS彗星 11/16
核が分裂したと聞いて、小口径屈折では難しいかなと思いながらトライしてみました。 ぼやけてはいますが、左上の拡大画像のように分裂の模様が確認できて満足です。 夜半に月と雲が出てきてギリギリの撮影でした。
#129008
2025年11月16日 3時3分17秒
露出 7分
冷却-10℃ ゲイン300 露出30秒×14枚 ASI2600MC Duo内蔵ガイドチップによるオートガイド
千葉県君津市
望遠鏡:タカハシ FSQ-85EDP
カメラ:ZWO ASI2600MC Duo
FSQ-85EDレデューサーQB0.73× (f450mm F5.3 ⇒ f330mm F3.9)
サイトロン Comet BP フィルター (CBP)
赤道儀:ZWO AM5
制御 :ZWO ASIAIR Plus
330mm
Astro Pixel Processor: ダーク,フラット,彗星核でスタック
PixInsight: ABE,BN,GHS,NXT(核拡大画像ではNXTは未使用)
Photoshop: トリミング,トーンカーブ,カラーバランス,色相・彩度,トリミング,JPEG化












