goten59旧旭川市天文台と北天
旧旭川市青少年科学館から70~80mほど離れた小高い丘のような場所にあり、だいぶ見上げた構図で撮ってます。日当たりが良いのか斜面には草が生えてました。 旧旭川市青少年科学館の開館より13年も早く1950年(昭和25年)に北海道で最初の天文台として、また全国で初めての市立天文台として開設。4.5mのドームの中の五藤光学製15cm屈折望遠鏡で太陽黒点の継続的な観測・一般公開が行われていました。 2005年(平成17年)1月まで使われていましたが、同年7月に旭川市科学館「サイパル」の開館と同時に宮前に移転しました。
#121156
2025年4月12日 20時52分54秒
露出 40分
ISO 250 絞りF4.0 20秒×120コマ(40分) カメラ内比較明合成(ライブコンポジット) 固定撮影
北海道旭川市
望遠鏡:オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
カメラ:オリンパス OM-D E-M1X
フィルター:ケンコー製 PRO1D Lotus PROTECTOR
三脚
9mm
Lightroom ClassicでAIノイズ除去・画像処理。Adobe Photoshop 2025で文字入れ・解像度変更。
トリミングなし。
焦点距離9mmはフルサイズ換算18mm相当。
撮影終了時のベガ高度約15.2度 方位約50.2度。
撮影開始時の月高度約28.9度 方位約141度 月齢14。
撮影時間20:52:54~21:32:54。