体験版ダウンロード
この体験版では、「ステラナビゲータ10」の主な機能や星図の美しさをお試しいただけます。一部の機能が制限されていますが、リボンバーやメニューから操作して、星座や星の名前を調べたり、プラネタリウムや星座ガイド、太陽系や恒星間のフライト、望遠鏡制御などの機能を実行したりできます。下記をご覧の上、ぜひお試しください。
ご利用の方法や機能の制限について、詳しくは「readme.txt」を必ずご覧ください。
ダウンロード
10.0jアップデータを反映しました(2018/04/24)
(ファイル名: Sn10Trial.exe サイズ: 237MB)
使用方法
- 「体験版」をダウンロードし、パソコンに保存します。
-
ダウンロードしたSn10Trial.exe(またはSn10Trial)をダブルクリックしてください。
「セキュリティの警告」画面が表示されることがありますが、[実行]をクリックしてください。
- DirectX 9.0cやランタイムが必要な場合は、アイテムのインストール画面が表示されますので、[インストール]をクリックしてください。
- 画面の表示をご覧になってインストールを行ってください。
- デスクトップの「ステラナビゲータ10 体験版」アイコンをダブルクリックすると、体験版が起動します。
製品マニュアル
製品マニュアルを下記よりダウンロードして頂けます。
保証責任・サポートについて
この体験版は製品版の機能やグラフィックなどをお試しいただくために「現状のまま」でご提供させていただくものです。ご使用にあたっては以下の点にご注意ください。
- 体験版を使用した結果、お客様に生じた損害については一切責任を負いません。
- 体験版のセットアップおよび動作については、ユーザーサポートの対象外とさせていただきます。ご了承ください。
- 体験版の天文計算機能は製品版に比べて精度が低くなっています。天体位置の検証など実用目的でお使いいただくことはできません。
動作環境について
- 対応OS
- Windows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 32bit、64bit 日本語版
- (Windows XP にはセットアップできません)
- CPU
- Intel Core 2相当以上
- メモリ
- 空きメモリ768MB以上(2GB以上のメモリ実装を推奨)
- グラフィック機能
- 解像度1024×768ドット(1280×1024ドット以上を推奨)
- DirectX 9.0c以上に対応したビデオカード
- ハードディスク
- 空き容量240MB以上
- その他
- 望遠鏡等の接続には、接続機材に対応したUSB、LAN、シリアルポートが必要
- ご注意
- ※お使いのPCが必要なグラフィックス機能を満たしていない場合、星図が正しく表示されないことがあります。この場合、PCのメーカーのサイトから最新のグラフィックカードドライバをダウンロードして更新していただくことで、正しく表示できるようになることもあります。