kuro-shuuアトラス彗星 C/2025 K1 (ATLAS) (2025/11/20)

*

19日の天体写真ギャラリーで、この彗星の核が3個に分裂していることを知りました。 翌朝その様子を撮影することができました。分裂した核の今後の変化が楽しみです。 彗星の予報光度は9.7等。(ステラナビゲータ12の値) (投稿日:2025/11/22)

#129260
2025年11月20日 3時36分32秒 露出 630秒
コマコレクター(0.86×)併用 合成焦点距離860mm F4.3、ISO:10000及び12800、総露出時間630秒 (10分30秒) (ISO:10000 10秒×21コマ、ISO:12800 10秒×42コマ)、撮像範囲DX(24×16)、画質モード RAW、ホワイトバランスAUTO1、フィルター無し、赤道儀 (彗星の赤経・赤緯(視位置)で導入、ノータッチガイド)  
長野県軽井沢町
カメラ:ニコン D810A
ビクセンSXP赤道儀 (STAR BOOK TEN コントロ-ラー)
860mm
➀ ステライメージ8: RAW現像、コンポジット(彗星核基準・加算平均σクリッピング)、FITS保存 ② ステライメージ8:レベル調整、カラーバランス、トーンカーブ調整、FITS→JPEG保存   ③ Microsoft Office Picture Manager:中間トーン調整、トリミング (16対9) ④ ③をコピーし、Microsoft Office Picture Managerで彗星部をトリミング    ⑤ Photo Scape X: ③に④を挿入 、JPEG保存 ⑥ フォト:リサイズ
画像の上側が、天の北極方向です。