天体ギャラリー

2001年しし座流星群ギャラリー(3)

ギャラリー1 ギャラリー2 ギャラリー3 ギャラリー4 ギャラリー5 ギャラリー6 ギャラリー7


大塩哲也氏撮影の流星

撮影者/大塩 哲也 氏
撮影日時/11 月 19 日 5 時 30 分頃〜、露出 4 秒
撮影機材等/NIKON NEW FM2 + ニッコール 28mm F2.8 開放

●撮影者コメント:薄明かりが始まっても何個も明るい流星が見られました。帰りの車中で、空が完全に白くなっているのに流れるのを見たのには驚きました。


Tamio 氏撮影の流星(1/3) Tamio 氏撮影の流星(2/3) Tamio 氏撮影の流星(3/3)

撮影者/Tamio 氏
撮影地/栃木県大田原市大神
撮影日時/11 月 19 日(1 枚目)2 時 19 分〜、露出 1 分、(2 枚目)2 時 43 分〜、露出 1 分、(3 枚目)3 時 42 分〜、露出 1 分
撮影機材等/カシオ QV-4000(最大広角 絞り開放)、固定撮影


松本剛氏撮影の流星(1)

タイトル/「ぎょしゃ座をかすめる大流星」
撮影者/松本 剛 氏
撮影地/富士山御殿場口太郎坊駐車場(静岡県御殿場市)
撮影日時/11 月 19 日 1 時 30 分〜4 時の間、露出 5 分
撮影機材等/ビクセン VX-1 + タムロン LD ズーム F3.8 28〜200mm(F3.8 28mm で使用)、フジクローム プロビア 400F、ビクセン GP-D 赤道儀によりガイド、ステライメージ 3 にて画像処理

 

松本剛氏撮影の流星(2)

タイトル/「ベテルギウスを貫く獅子の咆吼」

●撮影者コメント:午前 1 時過ぎから急に流星数が増え始め、計測するのが困難な程の出現!末端爆発を伴う火玉が低空に数多く観られたのが印象的でした。流星の写っていないコマを探すのに苦労する程殆どのコマに流星が写っていたのですがその中でのベストショット 2 枚を投稿します。あまりに神秘的な光景にしばし、冬山の寒さを忘れてしまいました。


田中一幸氏撮影の流星痕の動画

(こちらは gif アニメーションです。)
撮影者/田中 一幸
撮影日時/11 月 19 日 1 時 48 分〜2 時 05 分、各コマ露出 60 秒
撮影機材等/シグマ円周魚眼レンズ 8mm F4.0 開放、Apogee 製 AP2Ep 2x2 ビニング、EM-200 赤道儀、12 コマ合成


倉敷科学センター氏撮影の流星雨

(この画像から倉敷科学センターの「しし座流星群をみよう」のページにリンクを張っています。リンク先では写真や動画が見られます。)
撮影者/倉敷科学センター 三島 和久 氏
撮影地/岡山県美星町


山田将俊氏撮影の流星(1/3) 山田将俊氏撮影の流星(2/3) 山田将俊氏撮影の流星(3/3)

撮影者/山田 将俊
撮影地/北海道十勝管内更別村・さらべつカントリーパーク
撮影日時/11 月 19 日 2 時頃、露出 10 分(1, 2 枚目)、20 秒(3 枚目)
撮影機材等/(1 枚目)Nikon FM10 + SIGMA 28mm F1.8 開放、マーク X 赤道儀、(2 枚目)Nikon FM10 + SIGMA 28mm F1.8 開放、(3 枚目)EOS-7 EF 85mm F1.8 開放、(共通データ)フジカラー Super G Ace 800

●撮影者コメント:わずか 10 分程度の露出でここまで写るとは思いもしませんでした。夜露が降りて取り除くのに苦労しながらの撮影でした。内心見るのに専念したかったですが、撮ってよかったです。


伊豆原信一郎氏撮影の流星

(リンク先の画像はオリジナル画像を 25% に縮小したものです。オリジナル画像はこちら
撮影者/伊豆原 信一郎 氏
撮影地/山梨県立八ヶ岳少年自然の家
撮影日時/11 月 19 日 1 時 51 分〜55 分の間で露出 1 分
撮影機材等/ニコン FE + タムロン 17mm F3.5 絞り開放、フジカラー SUPERIA 1600、三脚による固定撮影

●撮影者コメント:今回は大出現を予想してノートパソコンのキーをたたけば時刻、群か散在の区別、痕の有無が記録できるソフトを自作して臨みました。午前 1 時過ぎからは急激に群流星の数が増え特に午前2時から4時までは全く休みなくキーをたたき続けるという状態でした。その間数秒の流れていない状態の合間に撮ったうちの 1 枚です。


stakahara氏撮影の流星

撮影者/stakahara 氏
撮影日時/11 月 19 日 3 時 30 分頃、各コマ露出 5 分程度
撮影機材等/ミノルタ SR-101 50mm F=1.7 を 2.0 に、3 枚合成(流星だけ)

●撮影者コメント:生まれて初めて遭遇した流星雨に感動しました。写真の大きな火球は流れた後数分間痕を残していました。焦りすぎて痕撮影用カメラにフィルムを入れ忘れるという痛恨のミスをしてしまいましたが、あれだけの流星雨を目撃できただけでもラッキーです。


近藤弘之氏撮影の流星(1/3) 近藤弘之氏撮影の流星(2/3) 近藤弘之氏撮影の流星(3/3)

撮影者/近藤 弘之
撮影地/群馬県神津牧場
撮影日時/11 月 19 日(1 枚目)3 時 00 分〜30 分、各コマ露出 10 分、(2, 3 枚目)3 時 20 分〜51 分、各コマ露出 10 分
撮影機材等/(1 枚目)オリンパス OM-1N + コシナ 24mm F2.8 開放、(2 枚目)キヤノン EF + キヤノン FD 28mm F2.8 開放、(3 枚目)オリンパス OM-2S/P + シグマ 28mm F1.8 を F2.4、(共通データ)コニカセンチュア 800、タカハシ SPACEBOY、それぞれ 4 コマ合成


吉田桂一氏撮影の流星

タイトル/「冬の大三角を飛ぶしし座流星群の大流星」
撮影者/吉田 桂一 氏
撮影日時/11 月 19 日 3 時 45 分〜、露出 3 分
撮影機材等/ニコン FM2 + ニッコール 35mm F1.4→2.0、フジクロームリバーサル・トレビ(400)

●撮影者コメント:天体観測を始めて 30 数年の経験の中でも、今回のしし座流星群は最大の感動となりました。地元市の教育委員会に勤めていますが、市民向けの流星群観測会は前々日の夕刻に早々と開催してすませておき、本観測にそなえました。18 日深夜から翌朝の明け方まで、快晴無風の夜空に乱れ飛ぶ流れ星を見続けることができました、しし座流星群、ありがとう。


林泉氏撮影の流星(1/4)

タイトル/「オリオン座へ向かう流星」
撮影者/林 泉 氏
撮影地/徳島県海部郡宍喰町
撮影日時/11 月 19 日 0 時 30 分〜、露出 5 分
撮影機材等/キヤノン F-1 + FD 53mm F2.0 絞り 2.8、五藤光学製スカイグラフにて自動追尾、フジカラー 800 ネガ

●撮影者コメント:素晴らしかった獅子座流星雨!昔からあこがれを持っていた流星雨についに出会えました。再びこのような景観に出会えるのはいつの事になるのでしょうか?

 

林泉氏撮影の流星(2/4)

タイトル/「北斗七星と流星雨」

●コメント:12 個の流星が写っている。このころ肉眼では毎分 15〜20 個くらいの出現ペース。赤い雲のようなものは少し前に現れた流星痕。

 

林泉氏撮影の流星(3/4)

タイトル/「冬の大三角型と流星雨」

 

林泉氏撮影の流星(4/4)

●コメント:流星雨がピークのころ。原板には淡いながらも合計で 18 個の流星が認められた!肉眼ではこのころ毎分 60 個をこえており、カウンターでカウントしていて も見逃し多数。


2001年しし座流星群ギャラリー

ギャラリー1 ギャラリー2 ギャラリー3 ギャラリー4 ギャラリー5 ギャラリー6 ギャラリー7


1997年しし座流星群ギャラリー
1998年しし座流星群ギャラリー
1999年しし座流星群ギャラリー
2000年しし座流星群ギャラリー
・2001年しし座流星群ギャラリー

流星ギャラリー

 AstroArts
天体ギャラリー

Copyright © AstroArts Inc. All rights reserved.