Location:

冬の星空を楽しもう

2006〜2007年この冬のポイント

2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大

しぶんぎ座流星群の放射点 毎年恒例の天文現象の最初のものとして紹介されるのが、三大流星群の1つ、しぶんぎ座流星群だ。今年のしぶんぎ座流星群は、満月の明るい光があるうえ、ピークが夜明け後の1月4日9時ごろと予想されており、条件は良くない。とはいえ、年初めの現象として注目してみたい。

※右の星図は、ステラナビゲータ Ver.8による、4日2時の北東の空。アニメーションでは、4日2時から日の出前まで時間を進める。放射点を中心に流星が飛ぶようすがわかるだろう。

ステラナビゲータ Ver.8 snsファイルステラナビゲータ Ver.8で実際の星空の動きがご覧いただけます。snsファイル[しぶんぎ座流星群が極大.sns]

関連リンク

アストロアーツオンラインショップ
星座早見盤

2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食

土星食(稚内)

 2月11日に衝となる土星は、20時ごろには昇ってきて観望の絶好期をむかえている。この土星が、1月7日の明け方に月と大接近し、北海道の北部では土星が月に隠される土星食が見られる。望遠鏡を使えば、環や衛星タイタンも眺められるだろう。稚内での潜入時刻は4時13分、出現時刻は4時33分である。

※右の星図は、ステラナビゲータ Ver.8による土星が月に潜入するようす(7日4時13分、稚内)。アニメーションでは、しし座周辺から月まで拡大表示。その後、土星が月に潜入し出現するようすを表示する。ご自分のところではどう見えるのか、観測地を変えて確かめてみよう。

ステラナビゲータ Ver.8 snsファイルステラナビゲータ Ver.8で実際の星空の動きがご覧いただけます。snsファイル[土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食.sns]

関連リンク

双眼鏡の使い方

アストロアーツオンラインショップ
双眼鏡

2007年3月4日 月食(西日本方面)

部分月食

 3月4日の夜明け前、月が欠けたまま西へと沈んでいく月食が西日本方面で見られる。ヨーロッパ方面では好条件の皆既月食として見られるのだが、日本では中国地方より西の地域でしか見られず、食の開始時点での地平高度も低く、しかも現象の途中で月没となってしまうということで、条件はよくない。しかし、こういう難しい現象を観測してみるのもまた、楽しみといえるかもしれない。本影食の開始は6時30分である。

※右の星図は、ステラナビゲータ Ver.8による月食中の月(4日6時45分、那覇)。アニメーションでは6時20分から時間を進め、月が欠けたまま地平線に沈んでいくところを再現する。空が明るくなっていくようすや、大気差で月が歪んで見えるようすもわかるだろう。

ステラナビゲータ Ver.8 snsファイルステラナビゲータ Ver.8で実際の星空の動きがご覧いただけます。snsファイル[月食(西日本方面).sns]

関連リンク

双眼鏡の使い方

アストロアーツオンラインショップ
双眼鏡

2007年3月19日 部分日食(日本海側)

部分日食(福岡)

 3月19日の昼ごろ、食分の小さな部分日食が日本海側の地方(中国地方以西、石川、北東北、北海道)で見られる。もっとも大きく欠ける長崎県の対馬付近でも10パーセントしか欠けないので、大注目の現象というほどではないが、日食を見られる機会はそう多くはないので、チャンスのある方は観測やスケッチ、ビデオ撮影などに挑戦してみてはいかがだろうか。福岡での食の開始は11時0分、欠け具合が最大となるのは11時28分、終了は11時56分である。なお、2年後の2009年7月22日には奄美大島付近で皆既日食が見られる。

※右の星図は、ステラナビゲータ Ver.8による食分最大時の見え方(19日11時28分、福岡)。アニメーションでは、太陽を拡大表示し、福岡での見え方を再現する。

ステラナビゲータ Ver.8 snsファイルステラナビゲータ Ver.8で実際の星空の動きがご覧いただけます。snsファイル[部分日食(日本海側).sns]

関連リンク

双眼鏡の使い方

アストロアーツオンラインショップ
双眼鏡

2007年の星空を写真とイラストで詳細に解説「アストロガイド星空年鑑2007」+「ステラナビゲータ Ver.8」

アストロガイド星空年鑑2007+ステラナビゲータ Ver.8

 「アストロガイド星空年鑑2007」は、天文学的な数値データだけではイメージできない天文現象を、豊富なイラスト・CG・カラー図版をもちいて、わかりやすく紹介。注目現象の見どころや、毎月の星空のようすを先取りできます。

 付属のCD-ROMには、毎日起動するたびに当日や近く起こる天文トピックスを紹介する「アストロガイドブラウザ」を収録。気になるトピックスをクリックすれば、詳しい解説や見どころが表示され、シミュレーション機能(※)で天文現象を画面に再現します。(※)シミュレーション機能はWindowsパソコンのみ。

 さらに、天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ Ver.8」と組み合わせて使用することで、2007年の天文現象をステラナビゲータの「お気に入り」機能に追加でき、ネットサーフィンを楽しむ感覚で天文現象の美しいアニメーションをご覧いただけます。