小惑星 2006 VV2 ギャラリー

最終更新日:2007/04/06

(星の玉子ちゃま氏撮影の小惑星 2006 VV2の写真)

タイトル:
「小惑星2006 VV2 の地球接近」
撮影者:
星の玉子ちゃま
撮影日時:
2007年3月30日 23時29分43秒〜24時23分40秒、露出 2秒間隔の30秒×110枚
撮影地:
福岡市東区
撮影機材等:
自作(D=15cm F6)ニュートン(星野鏡)+ AC4、キヤノン EOS Kiss Digital N( ISO400 JPG(L)で撮影、VIXEN GPD ノータッチガイド
K3CCDToolsで「明るい方」で合成、IRISで擬似フラット処理、フォトショップでトンカーブ等修正、1/4に縮小、文字入れ
その他:
中央付近23:58:34-23:59:40は2コマ大きくブレたのでカット
コメント:

最接近の31日は悪天候の予報でしたので、前の晩に撮影したのは正解でした。お おくま座μ星に近く導入が楽で、眼視でも移動する様子を楽しむことができまし た。


(福岡県青少年科学館天文ボランティア 江上氏撮影の小惑星 2006 VV2の写真)

タイトル:
「さよなら小惑星2006VV2」
撮影者:
福岡県青少年科学館天文ボランティア 江上
撮影日時:
2007年4月3日 20時38分00秒〜54分00秒、露出 各5分
撮影地:
福岡県八女市
撮影機材等:
ペンタックス 75ED、EOS Kiss Digital(無改造)、LPS-P1フィルター
ステライメージにて画像処理、トリミング加工
コメント:

地球接近を終えた小惑星(11.1等級)をものすごく明るい満月の夜空で撮影することができて驚きました。(移動光跡がふらついているのは手動による追尾補正のためです)


(麦星氏撮影の小惑星 2006 VV2の写真)

タイトル:
「2006 VV2」
撮影者:
麦星
撮影日時:
2007年3月30日 21時53分00秒〜22時02分00秒、露出 1分×10枚
撮影地:
群馬県館林市
撮影機材等:
タカハシ MT-130 + レデューサ、ビットンBJ42-L、タカハシ EM-10でノータッチガイド
ステライメージ Ver.5にて10枚加算平均
コメント:

アストロアーツの天文ニュースにて、この小惑星の接近を知りました。当夜は月明かりがあるものの晴れており、高速移動天体を捉えることができました。


(銀河☆氏撮影の小惑星 2006 VV2の写真)

タイトル:
「2006VV2の軌跡」
撮影者:
銀河☆
撮影日時:
2007年3月30日 21時22分13秒〜39分43秒、露出 150秒露出 30秒停止
撮影地:
奈良県北葛城郡広陵町
撮影機材等:
ケンコー SE150N + AC No.4(fl=616mm)、キヤノン EOS Kiss Digital(IRカットフィルタ除去)+ HEUIB、SP-DX赤道儀、60mm屈折による眼視ガイド
自作YIMG(RAW現像、コンポジット、BG補正、ガンマ補正)
コメント:

月明かりで見難かったです。眼視観測で9.8等。75倍では思ったよりゆっくり移動していました。


(Kanzu氏撮影の小惑星 2006 VV2の写真)

タイトル:
「地球に接近する2006 VV2」
撮影者:
Kanzu
撮影日時:
2007年3月30日 21時03分〜11分、露出 21:03から2分、2分10秒のインターバルで3コマ合成
撮影地:
岩手県花巻市石鳥谷町
撮影機材等:
EF200mmF2.8→3.5、キヤノン EOS 20Da、五藤スカイグラフ自動ガイド
ステライメージ Ver.5、フォトショップ 6.0でレベル調整、コントラスト調整、トリミング
コメント:

月齢12のまぶしい月がそばにあり露出はオーバー気味、デジタルに助けられた?画像中のスケールは目安程度です。


このページの先頭へ