マックホルツ彗星(C/2004 Q2) 投稿画像ギャラリー(No. 22)

Top || No. 21 ‹‹ No. 22 ›› No. 23


(陶山宜克氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるに接近したマックホルツ彗星」
撮影者:
陶山 宜克
撮影日時:
2005年1月7日 22時26分14秒、露出 91秒
撮影地:
愛知県豊川市
撮影機材等:
75mm F4、キヤノン EOS Kiss Digital、タカハシ 10cm反射赤道儀で手動追尾
Photoshopで色調補正
コメント:

市街地で空が明るいので長時間の露出はできません。手動追尾なのでだいぶぶれてしまいました。


(久保寺克明氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「マックホルツ彗星(2004 Q2)」
撮影者:
久保寺克明
撮影日時:
2005年1月7日 19時4分〜24分、露出 1分×16枚
撮影地:
小田原市 自宅
撮影機材等:
タカハシ MT-160 + レデューサ(合成fl=776mm)、ビットラン BJ-41L(-15度に冷却)
ダーク、フラット画面処理後、モザイク合成
コメント:

寒冷前線通過で雲が多く横切ったり、シーイングが悪かったりしました。肉眼でもはっきり見えます。アルキオーネよりは暗いようです。3.5等くらいかな。


(谷哲弥氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

撮影者:
谷 哲弥
撮影日時:
2005年1月7日 22時0分〜8分、露出 120秒×4枚
撮影地:
長岡京市
撮影機材等:
タカハシ FC100 + レデューサ(合成F5.9)、SBIG ST-2000XCM
加算処理、レベル調整、2×2ソフトビニング
コメント:

明るくなってこちらでも尾が写り始めました。


(原田泰典氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (原田泰典氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「すばるとマックホルツ彗星」
(2枚目)「1月7日のマックホルツ彗星」
撮影者:
原田 泰典
撮影日時:
(1枚目)2005年1月7日 22時48分11秒〜55分4秒、露出 20秒×12枚
(2枚目)22時35分58秒〜40分56秒、露出 30秒×10枚
撮影地:
横浜市都筑区
撮影機材等:
(1枚目機材)85mm F1.8 + ×1.4テレコンバータ(F4)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400、AWB)、ビクセン フォトガイド2にて自動ガイド
(2枚目機材)400mm F5.6、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800、AWB)、ビクセン フォトガイド2にて自動ガイド
(共通処理)フォトショップにてレベルおよびトーンカーブ調整、リサイズ
コメント:

(1枚目)横浜市内からでも充分撮れますね。肉眼ではすばるさえ微妙な空でしたが、双眼鏡で見つけて、短時間露光で写しました。慌ててたのでちょっとピンぼけですが。

(2枚目)尾がもっと写らないか望遠レンズで拡大してみました。画像処理で何とか出てきました。都市部でこれだけ撮れると嬉しいものですね。


(冨沢省一氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「昴に接近するMachholz彗星」
撮影者:
冨沢 省一
撮影日時:
2005年1月7日 20時25分0秒〜35分0秒、露出 120秒×5枚
撮影地:
山口県 皇座山
撮影機材等:
ズイコー 180mm F2、キヤノン EOS Kiss Digital、ビクセン SP赤道儀(改)にて自動追尾
ステライメージ3にて加算平均、レべル補正等
コメント:

昴に接近するMachholz彗星はとても綺麗でした。言葉もありません。


(宇都正明氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (宇都正明氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「すばるとマックホルツ彗星」
撮影者:
宇都 正明
撮影日時:
(1枚目)2005年1月7日 25時57分〜26時0分、露出 3分
(2枚目)21時3分〜23時6分、露出 3分×3枚
撮影地:
静岡県磐田市 自宅
撮影機材等:
(1枚目機材)ニコン 135mm F2.8開放、SBIG ST-7カスタム、IDAS Type2フィルタ使用
(2枚目機材)タムロン 300mm F2.8、富士写真フイルム FinePix S2 Pro
(1枚目処理)ステライメージ4にて、デジタル現像、周辺減光補正
(2枚目処理)ステライメージ4にて、RAW現像、コンポジット、デジタル現像、ソフトウェアビニング(3×3)
コメント:

(1枚目)すばるとマックホルツ彗星です。隣家にかかってしまいました。この望遠レンズは色収差が大きくて困りものです。冷却CCDカメラはデジカメに比べ感度が高く、光害に滅法強いのが利点です。

(2枚目)冷却CCDの三色分解合成では彗星の移動が早く綺麗なカラー画像が得にくいですが、デジカメなら綺麗なカラー画像を得ることができるのが利点です。


(平野秀明氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「家〜マックホルツ〜すばる」
撮影者:
平野 秀明
撮影日時:
2005年1月8日 1時9分31秒、露出 5秒
撮影地:
埼玉県戸田市 自宅
撮影機材等:
キヤノン EF 80-200mm F2.8(80mm F2.8で撮影)、キヤノン EOS 10D(ISO 400)、三脚で固定撮影
フォトショップでレベル調整、トリミング
コメント:

首都高速のナトリュウム灯の明りが漏れる条件の悪い場所で彗星を肉眼では確認することができませんでしたが、初のデジタル一眼の撮影は思ったよりも良く写ってくれました。


(坂木泰三氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (坂木泰三氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「マックホルツ彗星」
撮影者:
坂木 泰三
撮影日時:
(1枚目)2005年1月7日 23時3分、露出 3分
(2枚目)21時54分、露出 3分
撮影地:
神奈川県愛甲郡愛川町半原
撮影機材等:
(共通機材)ビットラン BJ-41L、タカハシ EM-200 Temma2赤道儀
(1枚目機材)ペンタックス 200mm F2.8→4
(2枚目機材)ペンタックス 28mm F2.8→3.5
(1枚目処理)5枚コンポジット(2×2ビニング)
(2枚目処理)L画像(2×2ビニング)5枚、RGB画像(3×3ビニング)各2枚ずつをコンポジット
コメント:

(1枚目)ブルーのバンドパスフィルターを使いました。

(2枚目)尾がスバルまで伸びています。


(桑田照巳氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (桑田照巳氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「うちの屋根の上にすい星が見えた!」
(2枚目)「うちの屋根の上にすい星が見えたよ!」
撮影者:
桑田 照巳
撮影日時:
(1枚目)2005年1月8日 0時41分、露出 15秒
(2枚目)0時44分、露出 15秒
撮影地:
広島県福山市 自宅
撮影機材等:
キヤノン IXY DIGITAL 500(ISO 400)、三脚固定
トリミング
コメント:

肉眼では見えなかった姿が、コンパクトデジカメと三脚のみの簡単装備で撮れたのでうれしいです。


(久保庭敦男氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるに接近するマックホルツ彗星」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2005年1月7日 19時38分〜55分、露出 18分(6枚)
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
ニコン ED 180mm F2.8→4、ニコン D70(ISO 640)
恒星位置基準で合成、トリミング
コメント:

好天に恵まれました。双眼鏡での眺めは格別です!10分越えの画像合成で彗星が流れてしまうのは仕方ないですね。


(野島武氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「プレアデスとマックホルツ」
撮影者:
野島 武
撮影日時:
2005年1月8日 1時19分28秒
撮影地:
静岡県御殿場市印野
撮影機材等:
シグマ 70-200mm F2.8 EX HSM、キヤノン EOS Kiss Digital、日野金属 AR-1赤道儀で自動ガイド
ステライメージでRAW画像4枚をコンポジット後、階調、コントラスト他調整

(村嶋陽一氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

撮影者:
村嶋 陽一
撮影日時:
2005年1月7日 22時4分0秒〜8分0秒、露出 1分×2枚
撮影地:
和歌山県橋本市
撮影機材等:
タムロン 300mm F2.8、ニコン D70、ケンコー スカイメモNS
コンポジット、トーンカーブ等
コメント:

半市街地での撮影ですがそれなりに。彗星すぐ近く(左上)に何か塊のようなものがあります。


(山本幸司氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「すばるとマックホルツ彗星」
撮影者:
山本 幸司
撮影日時:
2005年1月7日 22時5分、露出 計394秒(3枚)
撮影地:
大分県犬飼町 三の岳なかよしパーク
撮影機材等:
Nikkor 135mm F4.5、富士写真フイルム FinePix S2 Pro(ISO 1600)、ビクセン GPガイドパックで自動ガイド

(河上克巳氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (河上克巳氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2) (河上克巳氏撮影のマックホルツ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「横浜の空で見たマックホルツ彗星」
(2枚目)「オリオンとおうしとスバルとマックホルツ彗星」
(3枚目)「マックホルツ彗星」
撮影者:
河上 克巳
撮影日時:
(1枚目)2005年1月2日 22時5分0秒、露出 25秒
(2、3枚目)23時56分、露出 25秒
撮影地:
(1枚目)横浜市中区
(2枚目)逗子市
撮影機材等:
ニコン COOLPIX995
コメント:

(1枚目)都会にしてはきれいな夜空でしたので、マックホルツ彗星が見えるかなと双眼鏡を向けてみると、結構大きな球状にみえました。あわててカメラを三脚に取り付けてシャッターを押してみました。

(2枚目)もっと見えるところに行こうと思い、逗子の郊外の丘に行きました。オリオンやおうしの輝きのなかでマックホルツ彗星も双眼鏡でみるとしっかりと見えていました。尾も存在がわかりました。

(3枚目)ファイル2の拡大写真です。マックホルツ彗星の色もブルーに写っています。


(NGC氏撮影のマックホルツ彗星の写真 1) (NGC氏撮影のマックホルツ彗星の写真 2)

タイトル:
「C/Machholz approached near SUBARU
撮影者:
NGC
撮影日時:
2005年1月7日 24時0分12秒〜1分57秒、露出 30秒×4枚
撮影地:
栃木県宇都宮市
撮影機材等:
SMCペンタックス 1:2.5/200mm、ペンタックス *ist D、タカハシ EM-200B赤道儀
ステライメージ4で合成、2枚目はモノクロ化後、反転処理
コメント:

晴れてから急いで組み立てて光害の中の自宅から撮影しました。


(瀬口哲義氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

撮影者:
瀬口 哲義
撮影日時:
2005年1月8日 1時22分0秒〜30秒、露出 30秒
撮影地:
小野田市大休団地 自宅
撮影機材等:
28-80mmズーム、キヤノン EOS Kiss Digital
トリミング
コメント:

コメント:宅2階の窓からの撮影です。地の街灯が邪魔です肉眼では見えませんが、ちゃんと撮れていました。


(きたきつね氏撮影のマックホルツ彗星の写真)

タイトル:
「東京・多摩川河川敷のマックホルツ彗星と昴」
撮影者:
きたきつね
撮影日時:
2005年1月7日 20時45分、露出 5秒
撮影地:
東京都大田区田園調布 多摩川河川敷
撮影機材等:
キヤノン ズーム200mm + ×1.4テレコンバータ、キヤノン EOS-1D Mark II(ISO 1600、ノイズリダクション)
コメント:

肉眼では昴の場所で精一杯。いかんせん空が明るく、尾はほとんど写りませんでした。

このページの先頭へ