ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 50)

Top || No. 49 ‹‹ No. 50 ›› No. 51


(藤井恒徳氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/ホームズ彗星 」
撮影者:
藤井 恒徳
撮影日時:
2008年2月10日 19:35-19:39:30、露出 4分30秒
撮影地:
広島県三原市久井町
撮影機材等:
ペンタックスSDUF II、ニコンD50(ISO800)
コメント:

随分淡くなりましたね。三日月が明るい時間帯でしたが、まだ写りはよいようです。


(佐藤尚文氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (佐藤尚文氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
佐藤 尚文
撮影日時:
2008年2月9日 20時15分、露出 150秒
20時20分、露出 150秒
撮影地:
群馬県藤岡市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss デジタル
(1枚目機材)19mm F3.5
(2枚目機材)90mm F2.8

(高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes & California Nebula」
(2、3枚目)「17P/Holmes」
撮影者:
高岡 誠一
撮影日時:
(1枚目)2008年2月8日 21時47分、露出 480sec×8枚
(2枚目)23時31分、露出 240sec×4枚
(3枚目)23時03分、露出 240sec×4枚
撮影地:
北軽井沢
撮影機材等:
(1枚目機材)AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(105mm F4.0)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO400)、GN-170
(2枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G(F2.8)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO400)、GN-170
(3枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G(F2.8)、ニコン D3、GN-170
(1、2枚目処理)Hyper-Utility3+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
(3枚目処理)Nikon Capture NX+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
コメント:

(1枚目)ホームズ彗星の輪郭がブロードになってきました。2月下旬から3月上旬にかけてのカリフォルニア星雲との接近時が心配になってきました。

(2枚目)バーストから3か月半、双眼鏡での確認はまだまだ大丈夫です。でも彗星の姿は、だんだんと不格好になっています。

(3枚目)夕方の早いうちから撮影しないと条件的に厳しくなってきました。AF-S VR Nikkor 200mm F2Gは温度に敏感なレンズなので夕方の急激な温度低下についていけない状況です。


(水車正洋氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
水車 正洋
撮影日時:
2007年2月7日 21:22-、露出 180秒
撮影地:
岩手県宮古市津軽石
撮影機材等:
ニコン 400mm F2.8、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO1600)、ビクセン GPD
SILKYPIX
その他:

バックグラウンド20.9等星/□"


(高橋俊幸氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「2月4日のホームズ彗星」
撮影者:
高橋 俊幸
撮影日時:
2008年2月4日 20:28:11-20:58:46、露出 5分×6枚
撮影地:
宮城県栗原市
撮影機材等:
ボーグ150ED+×0.65レデューサ(合成F4.3)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 1600)、タカハシEM-200+ノブオ電子Pyxis、ST-402MEでオートガイド。
RAPでダーク減算、ステライメージ Ver.5でフラット補正、6枚加算等
コメント:

fl=650mmの写野から完全にはみ出しています。

淡くなりましたが、まだなんとか写ります。


(水車正洋氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (水車正洋氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (水車正洋氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星とカリフォルニア星雲」
(2枚目)「ホームズ彗星」
(3枚目)「天の川とホームズ彗星」
撮影者:
水車 正洋
撮影日時:
(1枚目)2008年2月5日 20:17-、露出 296秒
(2枚目)20:41-、露出 180秒
(3枚目)21:50-、露出 180秒
撮影地:
岩手県宮古市津軽石
撮影機材等:
(共通機材)富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO1600)、ビクセン GPD
(1枚目機材)ニコン 80-200mm F2.8(95mm F3.2で使用)
(2枚目機材)ニコン 80-200mm F2.8(200mm F3.2で使用)
(3枚目機材)シグマ 20mm F1.8→4.0
(共通処理)SILKYPIXで処理
その他:
(1、2枚目)バックグラウンド20.9等星/□"
(3枚目)バックグラウンド20.8等星/□"

(もも氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (もも氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「17P」
撮影者:
もも
撮影日時:
(1枚目)2008年02月04日 22時22分、露出 520s
(2枚目)2008年02月05日 21時10分、露出 508s
撮影地:
宮城県
撮影機材等:
8cm F5アクロマート、ニコン D70(ISO1600)

(nagame1氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes(02/03)」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2008年02月03日 22:11:17-、露出 75秒×2枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
タムロン サンニッパ(絞りF=3.5)、ニコン D70s(ISO 1600、NR:OF、記録画質:RAW)、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、ダーク補正、2枚画像合成、自動レベル調整、3×3ソフトビニング、RAW→jpg
コメント:

雲の合間?を狙ってみましたが…、光害の酷い自宅では雲が照らされコントラストがなくなり、この画が精一杯?でいよいよ撮し納めでしょうか?もう眼視では望むべくもありませんでしたが、バーストから足かけ5か月…、楽しませてくれました。


(水車正洋氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
水車 正洋
撮影日時:
2008年2月2日 20:44-、露出 176秒
撮影地:
岩手県宮古市津軽石
撮影機材等:
ニコン50mm1.4(絞り2.8)、富士フイルム FinePix S5 Pro、ビクセン GPD
SILKYPIX
コメント:

Φ60mm双眼鏡で、確認できるのがやっとです。撮影時は薄雲で、ソフトーン効果で星の色が良く出ていますが、彗星とカリフォルニア星雲の写りは良くなかったです。バックグラウンドは20.5等星/□"程度でした。


(高橋俊幸氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「2月2日のホームズ彗星」
撮影者:
高橋 俊幸
撮影日時:
2008年2月2日 19:34:41-20:05:16、露出 5分×6枚
撮影地:
宮城県栗原市
撮影機材等:
ボーグ150ED(合成F4.3)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 1600)、タカハシEM-200+ノブオ電子Pyxis、ST-402MEでオートガイド
RAPでダーク減算、ステライメージVer5でフラット補正、6枚加算、トリミング等
コメント:

双眼鏡(7×50)でも見えません。


(高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes 」
(2枚目)「17P/Holmes & M34」
(3枚目)「17P/Holmes & California Nebula」
撮影者:
高岡 誠一
撮影日時:
(1枚目)2008年02月01日 22時46分、露出 240sec×4枚
(2枚目)22時23分、露出 240sec×4枚
(3枚目)20時51分、露出 480sec×8枚
撮影地:
北軽井沢
撮影機材等:
(1枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G(F2.8)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO400)、GN-170
(2枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G(F2.8)、ニコン D3(ISO400)、GN-170
(3枚目機材)AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(80mm F4.0)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO400)、GN-170
(1、3枚目処理)Hyper-Utility3+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
(2枚目処理)Nikon Capture NX+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
コメント:

(1枚目)この撮影直後に曇ったため、400mmでの撮影ができませんでした(400mmの画角ではタイトな大きさではありますが)。

(2枚目)M34と離れ、カリフォルニア星雲に接近中です。適度に光度が下がりカリフォルニア星雲と露出バランスが良くなっています。

(3枚目)200mmでのモザイクを計画していたのですが23時頃に雲が出てきて断念しました。


(もも氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P」
撮影者:
もも
撮影日時:
2008年02月01日 18時50分、露出 457s
撮影地:
宮城県
撮影機材等:
8cm F5アクロマート、ニコン D70(ISO1600)

(内海市郎氏撮影のホームズ彗星の写真)

「暗くなったホームズ彗星」
撮影者:
内海 市郎
撮影日時:
2008年2月1日 20時45分13秒、露出 104秒
撮影地:
愛知県北設楽郡設楽町
撮影機材等:
EF28/1.8→2.8、キヤノン EOS KISS DN(ISO400、WB:AUTO)
PHOTOSHOP7.0
コメント:

昼間いいお天気だったのに急に雲が…。名古屋市内の明かりが反射して残念でした。


(山本海行氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
山本 海行
撮影日時:
2008年2月1日 19:30-20:10、露出 5分×4枚コンポジット
撮影地:
静岡県浜松市天竜区春野町
撮影機材等:
ペンタックス A*200mm F2.8をF4に絞る、ペンタックス K10D(ISO1600、ホワイトバランス太陽光)、タカハシ スペースボーイ赤道儀で自動追尾
ステライメージVer.4でコンポジット、FhotoshopCS3でレベル調整、リサイズ
コメント:

たいへん淡くて、肉眼では見えませんでした。双眼鏡で広がった姿が見えました。そろそろ見納めのようです。

このページの先頭へ