【1997年 1月13日 NASA PRESS RELEASE NO.: STScI-PR97-01】
ハッブル宇宙望遠鏡(HST)などの観測により、近傍の銀河からその中心核に巨大な
ブラックホールを持つものが3つ発見された。
これまで、M87など一部の巨大な銀河の中心にはブラックホールが存在していることは
知られていたが、今回の近傍の銀河の調査から、大きな銀河には必ずその中心に
巨大なブラックホールがあるらしいことが分かった。
ブラックホールの大きさは銀河の大きさに比例しており、ブラックホールと
銀河の形成過程には強い相関があることを示唆している。
発見されたブラックホールの数と質量は、クエーサーが放出する膨大なエネルギー に匹敵するものである。このことから、ほとんどの銀河は、かつてはクエーサーと して輝いたことがあり、現在残っているブラックホールはその名残であると 考えられる。
今回の調査結果により、小さな銀河にも、現在のシステムでは検出できないほ ど小さなブラックホールが存在すると思われる。 今年の2月には、ハッブル宇宙望遠鏡にスペクトル測定器が取り付けられるた め、ブラックホールの調査は飛躍的に進歩すると期待されている。
何故これほどたくさんのブラックホールが存在するのか、何故その質量が 銀河の質量に比例するのかについては、今後の研究が待たれる。
さらに詳細な情報やHSTの画像は、