星ナビ.com

系外惑星を探れ

「系外惑星を探れ!」好評連載中。
研究の最前線から、毎月、系外惑星研究のホットな話題をお届けします。

掲載号
タイトル/内容 執筆者
第34回
見つかるか?系外惑星系のオールト雲 樋口有理可
(国立天文台理論研究部/日本学術振興会特別研究員)
第33回
渦の中で、あっという間に惑星ができる? 井田 茂
(東京工業大学 教授)
第32回
系外惑星トランジット観測
ネットワークを広げるために

キーワード解説:N2Kコンソーシアム
浦川聖太郎
(日本スペースガード協会 美星スペースガードセンター)
第31回
極限惑星系 井田 茂
(東京工業大学 教授)
第30回
次々と発見されるトランジット惑星たち 成田憲保
(東京大学大学院・宇宙理論研究室 博士課程3年)
第29回
太陽系外惑星の大気に初めて「水」が見つかった? 成田憲保
(東京大学大学院・宇宙理論研究室 博士課程3年)
第28回
おうし座ヒヤデス星団で系外惑星発見! 佐藤文衛
(国立天文台天体物理観測所・研究員)
第27回
惑星系の「母体」を観る 谷川享行
(東京工業大学特別研究員)
第26回
惑星系の「母体」を観る 深川美里
(名古屋大学研究員)
第25回
重力マイクロレンズで探る系外惑星 伊藤好孝
(名古屋大学太陽地球環境研究所教授)
第24回
ホット・ジュピターの昼と夜 生駒大洋
(東京工業大学大学院理工学研究科21世紀COE助手)
第22回
第23回
天文学の最先端に自分の手で協力する面白さ 大島 修
(岡山県鴨方高等学校教諭)
第21回
惑星作りのレシピと惑星落下問題 田中 秀和
(北海道大学低温科学研究所 助教授)
第20回
あの惑星はどんな環境なんだろう?
“もうひとつの地球”探しをめざして
成田 憲保
(東京大学大学院・宇宙理論研究室博士2年)
第19回
地球型惑星系の発見? 井田 茂
(東京工業大学 教授)
第18回
新系外惑星HD149026bの起源を考える 生駒大洋
(東京工業大学大学院理工学研究科21世紀COE助手)
第17回
複数惑星系を狙え! 長沢真樹子
(国立天文台研究員)
第16回
第2の地球は倒れている? 小久保英一郎
(国立天文台理論研究部)
第15回
天の川航海 トランジット法による系外惑星探し
キーワード解説:すばる主焦点カメラSuprime-Cam
浦川聖太郎
(神戸大学大学院研究員)
第14回
太陽系外惑星は直接撮像されたのか? 田村元秀
(国立天文台太陽系外惑星探査プロジェクト室)
第13回
惑星ハンターの観測生活〜大学院生の場合
キーワード解説:視線速度
豊田英里
(神戸大学大学院)
第12回
系外惑星からの光を直接にとらえる
キーワード解説:スピッツァー宇宙望遠鏡
中川 貴雄
(ISAS/JAXA)
第11回

系外惑星への旅
高校生がすばるを初体験したハワイでの6日間

国立天文台が高校生を対象に募集した観測体験企画「すばるマカリィ・スクール」に、トランジット法で系外惑星を観測する計画を応募し選出された成蹊高校天文気象部のハワイすばる望遠鏡体験記。

キーワード解説:すばるマカリィ・スクール

成蹊高等学校天文気象部
(すばるマカリィ・スクール選出校)
第10回
超巨大コアを持つ灼熱惑星の発見
キーワード解説:HD149026b
井田 茂
(東京工業大学・助教授)
第9回
驚きの連続!すばる初の系外惑星発見 佐藤文衛
(国立天文台天体物理観測所・研究員)
第8回
東アジアプラネットサーチネットワーク
キーワード解説:岡山天体物理観測所
佐藤文衛
(国立天文台天体物理観測所・研究員)
第7回
ふたつの太陽の世界
キーワード解説:ケフェウス座ガンマ星系
小久保英一郎
(国立天文台理論研究部)
第6回
オーシャン・プラネット 井田 茂
(東京工業大学・助教授)
第5回
地球型惑星の発見は近いか?
キーワード解説:ドップラー法
渡部潤一
(国立天文台・助教授)
第4回
すばる望遠鏡による直接観測
キーワード解説:コロナグラフ撮像装置CIAO
田村元秀
(国立天文台・助教授)
第3回
惑星いろいろ、親星もいろいろ
キーワード解説:ホットジュピター
佐藤文衛
(神戸大学大学院・COE研究員)
第2回
系外惑星観測の楽しみ
キーワード解説:ロシター効果
須藤 靖
(東京大学大学院・助教授)

第1回

系外惑星観測の新展開
キーワード解説:トランジット
井田 茂
(東京工業大学・助教授)