2004年10月14日 部分日食 投稿画像ギャラリー(No. 2)

Top || No. 1 ‹‹ No. 2 ›› No. 3


(山崎誠氏撮影の部分日食の写真 1) (山崎誠氏撮影の部分日食の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「福岡での部分日食」
(2枚目)「観望のようす」
撮影者:
山崎 誠、赤木 浩一
撮影時刻:
(1枚目)11時36分15秒、露出 オート
(2枚目)11時34分、露出 オート
撮影地:
福岡市中央区
撮影機材等:
(1枚目機材)ニコン 60ED(フィールドスコープ、30倍)、ニコン COOLPIX4300
(1枚目処理)Photoshopで鏡像反転、トーンカーブ補正、歪み補正
撮影者コメント:

快晴になったので日食が始まって職場で急遽準備を始めました。フィールドスコープはカメラ三脚、投影板はコピー用紙を手で持ち、デジカメで撮影しました。遮光板も作る余裕がなかったので、手で影を作ってもらいましたので変な形なのはそのせいです。


(倉谷幸伸氏撮影の部分日食の写真)

撮影者:
倉谷 幸伸
撮影時刻:
11時34分、露出 オート
撮影地:
八戸市根城
撮影機材等:
ビクセン ED114SS、HM 24mm、シャープ V601SH(vodafoneカメラ付き携帯電話)、天頂プリズム、サングラス
撮影者コメント:

携帯のため横向き&天頂プリズム使用のため変な向きになってしまいました。


(川上誠司氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「部分日食」
撮影者:
川上 誠司
撮影時刻:
11時39分
撮影地:
愛知県日進市
撮影機材等:
ボーグ ED50、ニコン COOLPIX4500、コロナド フィルタ
撮影者コメント:

快晴に恵まれて、金星日面通過のリベンジ成りました。


(若月茂央氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「部分日食」
撮影者:
若月 茂央
撮影時刻:
11時54分0秒、露出 1/250秒
撮影地:
茨城県水戸市 茨城大学理学部構内
撮影機材等:
ペンタックス 80-320(320mmで使用 F5.6)、ペンタックス FX-2、富士写真フイルム スペリア100、ケンコー ND400 + ND8フィルタ
フジカラーCDで画像データ化、Photoshop5.5でトリミング
撮影者コメント:

雲の切れ間からの観測になりました。残念ながら、もっとも欠けている時間帯は雲の中に入ってしまい、観ることができませんでした。全過程で6コマのみ撮影ができ、この画像は撮影できた中ではもっとも欠けているものです。


(野島武氏撮影の部分日食の写真 1) (野島武氏撮影の部分日食の写真 2)

撮影者:
野島 武
撮影時刻:
(1枚目)11時38分54秒、露出 1/1000秒
(2枚目)11時46分52秒、露出 1/1600秒
撮影地:
静岡県裾野市
撮影機材等:
(1枚目機材)ペンタックス 105EDHF(D=4cmに絞る)、LV 25mm、キヤノン Powershot S40、国際光器 ソーラーフィルム
(2枚目機材)キヤノン Powershot S40
(1枚目処理)トリミング
撮影者コメント:

(2枚目)CDで見てみました。


(鵜鷹氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「部分日食」
撮影者:
鵜鷹
撮影時刻:
11時40分、露出 1/500秒
撮影地:
大阪市
撮影機材等:
シグマ APO 70-300mm F4-5.6、富士写真フイルム FinePix S2 Pro、ND400フィルタ×2、手持ち撮影
Photoshopでトリミング
撮影者コメント:

大阪はいい天気で、ずっと見えていました。


(河村俊一氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「部分日食」
撮影者:
河村 俊一
撮影時刻:
11時36分40秒、露出 オート(1/2110秒)
撮影地:
大阪府大阪狭山市
撮影機材等:
ペンタックス 75EDHF(D=7.5cm F6.7)屈折、XL 28mm、ニコン COOLPI995(8-31mmズーム、ズームは望遠側(24.8mm F10.1))、ND400 + ND8 + ND4 + ND2フィルタ使用、電動追尾
ステライメージ4でレベル自動調整
その他:
シーイング 3、透明度 5
撮影者コメント:

雲はあったがそれほど邪魔されることもなく、部分日食を見たり撮影したりできた。今回は食分が約15%と少なめだったが、写真は最大食分の頃のワンショットであるが、大きくしてみると、欠けた部分の意外な大きさに驚かされる。東南縁に小黒点がひとつ。ちょっと寂しい。


(トブ氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「ひと齧り」
撮影者:
トブ
撮影時刻:
10時29分、露出 1/20秒
撮影地:
福岡県行橋市
撮影機材等:
ビクセン ED102S、LV 5mm、ソニー DSC-S75、ビクセン デジタルカメラアダプター DG-LV、ビクセン Newアトラクス
ステライメージ3で処理
撮影者コメント:

かけ方が少ないので部分拡大しています。


(稚内市青少年科学館の部分日食の写真)

タイトル:
「部分日食 最大食分」
撮影者:
蝦名 祥一、能任 栄一郎(稚内市青少年科学館職員)、加藤 清(稚内天文同好会)
撮影時刻:
11時29分0秒、露出 1/1000秒
撮影地:
北海道稚内市 稚内市青少年科学館
撮影機材等:
屈折式赤道儀望遠鏡(D=8cm)、アサヒペンタックス KM、富士写真フイルム ISO 100フィルム、ND400 + ND4フィルタ、自動追尾
撮影者コメント:

食の開始から雲の量と流れが激しく、雲の合間から撮影観測しましたが、食の最大時にあたりから青空が広がってきて、食の終わりまで良い状態で撮影観測ができました。


(佐山敦氏撮影の部分日食の組写真)

撮影者:
佐山 敦
撮影時刻:
10時41分〜12時15分(詳細は画像中に記載)、露出 各1/1000秒
撮影地:
神奈川県茅ヶ崎市
撮影機材等:
ミード ETX-105、SP 40mm、ニコン COOLPIX880(露出時間オート)、金属皮膜太陽フィルタ
ステライメージ3で合成
撮影者コメント:

後半雲がかかってしまったが昨日までの雨がうそのように晴れてくれました。


(山本拓治氏撮影の部分日食の写真 1) (山本拓治氏撮影の部分日食の写真 2)

タイトル:
「部分日食」
撮影者:
山本 拓治
撮影時刻:
(1枚目)11時31分0秒、露出 1/4000秒
(2枚目)11時37分0秒、露出 1/4000秒
撮影地:
石川県津幡町
撮影機材等:
ペンタックス 125SDHF、キヤノン EOS Kiss Digital、ND400 + ND8 + ND4フィルタ、タカハシ EM-200赤道儀

(瀧本郁夫氏撮影の部分日食の動画)

形式:
gif動画、18コマ
撮影者:
瀧本 郁夫
撮影時刻:
10時54分、10時58分〜12時18分(5分間隔)、露出 1/320〜1/400秒
撮影地:
香川県
撮影機材等:
タカハシ FC-100(D=10cm fl=800mm)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 100)、D4フィルタ、直焦点撮影
撮影者コメント:

部分日食が終わってすぐ、太陽は雲に隠れてしまった。当地での日食は5年後になるようです。画像をGIFアニメーションにしてみました。


(中川達夫氏撮影の部分日食の写真 1) (中川達夫氏撮影の部分日食の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「部分日食」
(2枚目)「秋桜での部分日食」
撮影者:
中川 達夫
撮影時刻:
(1枚目)11時34分2秒、露出 1/1000秒
(2枚目)11時48分20秒、露出 1/500秒
撮影地:
富山県砺波市
撮影機材等:
(1枚目機材)スワロフスキー EL8.5×42(1cmに絞る)、ニコン COOLPIX5000(F7.6)、D4フィルタ
(2枚目機材)ニコン COOLPIX5000(F7.6)、太陽部のみD4フィルタ
(2枚目処理)非合成、レタッチなし
その他:
(1枚目)最大食時直前から雲通過

(久保庭敦男氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「部分日食」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影時刻:
11時43分、露出 1/60秒×2枚
撮影地:
茨城県つくば市
撮影機材等:
タカハシ FC-60、ペンタックス XL 21mm、ニコン COOLPIX5000(望遠側、F4.8)、眼視用サングラス
合成、白黒化、上が天頂
撮影者コメント:

太陽が見えたのはこの2枚を撮ったときだけでした…。


(渋谷佳伸氏撮影の部分日食の写真)

タイトル:
「Hαでの部分日食」
撮影者:
渋谷 佳伸
撮影時刻:
11時34分0秒、露出 1/5000秒
撮影地:
兵庫県篠山市
撮影機材等:
コロナド P.S.T.、ワテック WAT-100N、直焦点撮影
表面とプロミネンスを合成
撮影者コメント:

当方でのライブカメラでも流していましたが、天気も良くて、Hα太陽望遠鏡で贅沢な観測ができました。食の終にプロミネンスが出ている所で終わったので、炎が出てくる所まで楽しめました。Hαさまさまでした。

このページの先頭へ