2006年 ペルセウス座流星群ギャラリー

最終更新日:2006/08/21


(倉敷科学センターによるペルセウス座流星群の写真)

タイトル:
「ペルセウス座流星群」
撮影者:
倉敷科学センター
撮影日時:
2006年8月13日 3時24分、露出 30秒
撮影地:
岡山県井原市美星町
撮影機材等:
fl=28mm F2→F2.8、ニコン D70(ISO 1600)
コメント:

月明かりと霧の中での強行撮影でしたが、奇跡的にはくちょう座付近に出現した火球クラスの流星が、みごとに写野を横切ってくれました。


(Kaz氏のペルセウス座流星群の写真)

タイトル:
「ペルセウス座流星群」
撮影者:
Kaz
撮影日時:
2006年8月13日 00時59分、露出 20秒
撮影地:
横須賀市自宅ベランダ
撮影機材等:
ニコン ED 24mm F5.6(ISO 1600)、富士写真フイルム FinePix S2 Pro、タカハシ P-2型赤道儀追尾
ステライメージ Ver.5で画像サイズ、解像度調整、階調レベル調整
コメント:

関東地方大雨落雷で大騒ぎ。夜になって雲に切れ間。S2proの20sec連写で約1時間放置。その中の1枚に雲と月明かりの真ん中 さんかく座 をマイナス等級が流れた。


(まっすー氏のペルセウス座流星群の写真)

タイトル:
「ペルセウス座流星群」
撮影者:
まっすー
撮影日時:
2006年8月13日 2時41分、露出 30秒
撮影地:
香川県三豊市
撮影機材等:
ソニーDSC-H1、三脚
リサイズのみ
コメント:

150枚ほど撮影し、写野に入ったのが5枚、内くっきり見えるのはこの一枚のみ。


(HISA氏のペルセウス座流星群の写真 1) (HISA氏のペルセウス座流星群の写真 2)

形式:
(1、2枚目)wmv動画
タイトル:
(1枚目)「ペルセウス流星(りゅう座付近)」
(2枚目)「ペルセウス流星(はくちょう座付近)」
撮影者:
HISA
撮影日時:
(1枚目)2006年8月12日 21時54分10秒
(2枚目)23時18分09秒
露出はともに 57分
撮影地:
長野県諏訪郡原村自然文化園
撮影機材等:
CBC 12mm F0.8、TGv-Mとソニー DCR-PC101K(DV記録)、ビクセン GPガイドパック オートガイド
Ulead Video Studio 7 動画作成
コメント:

高感度ビデオカメラを購入したので、流星のビデオ撮影に挑戦してみました。運よく2個の流星が映りましたので披露します。


(和光久氏のペルセウス座流星群の写真 1) (和光久氏のペルセウス座流星群の写真 2)

タイトル:
「ペルセウス座流星群」
撮影者:
和光 久
撮影日時:
(1枚目)2006年8月12日 23時21分
(2枚目)3時9分
露出はともに 30秒
撮影地:
長野県原村(八ヶ岳自然文化園)
撮影機材等:
(1枚目)シグマ20mmF1.8DG RF f3.3で使用、富士写真フイルム FinePix S3Pro(ISO 1600、W/B:オート)、Apple PowerBookG4/1G、Hyper-Utility2によりインターバル撮影、カメラ三脚による固定撮影
(2枚目)シグマ20mmF1.8DG RF f2.4で使用、富士写真フイルム FinePix S3Pro(ISO 800)
トーンカーブ処理で月光によるカブリを低減させ、処理後にリサイズ。トリミング無し
コメント:

時折上空を通過する雲や地表付近の水蒸気、あるいは月光の影響もあって終始ISO感度と絞り、露出時間を気にしながらの撮影となりました。合計390枚ほどの撮影となりましたが、そのうち群に属する13の流星と一つの散在流星の撮影に成功しています。


(nagame1氏のペルセウス座流星群の写真)

タイトル:
「γ ペルセイド & χ Cyg」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2006年8月13日 2時33分33秒〜34分3秒、露出 30秒
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
スーパータクマー 28mm F3.5 (F4に絞る)、キヤノン EOS Kiss Digital N(記録画質:L、ISO 800)、赤道儀自動追尾,M42→EOS変換リング
ステライメージ Ver.5にて、切り抜き、ソフトビニング2×2、明るさ調整、文字記入
コメント:

光害の酷い自宅撮影でも写ってくれました。30年以上前のレンズが蘇り重宝しています。(時刻は内部時計,30秒露出中に出現)

このページの先頭へ