2007年8月28日 皆既月食 ギャラリー(No. 1)

Top || No. 1 ›› No. 2


(山本海行氏撮影の皆既月食の写真 1) (山本海行氏撮影の皆既月食の写真 2) (山本海行氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「月食風景」
(2枚目)「皆既」
(3枚目)「出現」
撮影者:
山本 海行
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 19時28分、露出 6秒
(2枚目)20時16分、露出 15秒
(3枚目)20時22分、露出 15秒
撮影地:
高知県室戸岬
撮影機材等:
(1枚目機材)SMC ペンタックス FA77mm F1.8 Limitedを2.0に絞る、ペンタックス K10D(ISO 200)
(2、3枚目共通機材)タカハシ FC-76(D=76mm)、ペンタックス K10D(ISO 400)、タカハシ スペースボーイ赤道儀で自動追尾
(2枚目機材)トミー 1.4× テレコン(合成fl=840mm)
(3枚目機材)テレコン
PhotoshopCS3で解像度変更。レベル調整
コメント:

(1枚目)晴れそうな場所を探して高知まで行きました。

(2枚目)前半は雲に隠されて見えませんでしたが、皆既後半には晴れて見ることができました。

(3枚目)ガスか薄雲のためか暗い月だったので、長時間露光になりました。


(宇都正明氏撮影の皆既月食の写真 1) (宇都正明氏撮影の皆既月食の写真 2) (宇都正明氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
「月食」
撮影者:
宇都 正明
撮影日時:
2007年8月28日、露出 1/4秒
撮影地:
静岡県磐田市
撮影機材等:
ビクセン FL-80S、富士フイルム FinePix S2 Pro
(1枚目処理)ステライメージにてトーンカーブ補正
(2枚目処理)ステライメージにてトーンカーブ補正、Lab色彩強調等
(3枚目処理)ステライメージにて画像復元処理(L-R法)他
コメント:

(1枚目)諦めていた月食ですが、雲間から赤銅色の月が!。慌てて準備して、なんとか撮ることができました!

(2枚目)ファインダーを見ながらシャッターを切ったのですが、横切った薄雲でひじょうに幻想的な様子でした。少しでもその様子を記録しておきたくて撮影。でも、撮影技術の不足もありますが、眼視にはかないません、、、、。

(3枚目)こちらは適正露光で月をしっかりと撮影しました。


(放浪の星追い人氏撮影の皆既月食の写真 1) (放浪の星追い人氏撮影の皆既月食の写真 2) (放浪の星追い人氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「皆既中の月 1」
(2枚目)「皆既中の月 2」
(3枚目)「皆既中の月 3」
撮影者:
放浪の星追い人
撮影日時:
(1、2枚目)2007年8月28日、露出 4秒
(3枚目)露出 10秒
撮影地:
福岡県東峰村 小石原
撮影機材等:
(共通機材)70-200mmレンズ + 2× テレプラス
(1枚目機材)キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、F5.6)
(2枚目機材)キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 800、F4.5)
(3枚目機材)17-85mmレンズ、キヤノン EOS 20D
コメント:

最高の条件下で観望することができました。


(熊本県民 天文台撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既中の月」
撮影者:
熊本県民 天文台
撮影日時:
2007年8月28日 19時47分、露出 10秒
撮影地:
熊本県民天文台
撮影機材等:
(D=20cm F5)反射、直焦点撮影、キヤノン EOS 20Da
コメント:

200名ほどのお客さんがいらっしゃって、大変な騒ぎでした。


(K作&S1(S・P・V)氏撮影の皆既月食の写真 1) (K作&S1(S・P・V)氏撮影の皆既月食の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「皆既月食」
(2枚目)「皆既月食(その2)」
撮影者:
K作&S1(S・P・V)
撮影日時:
2007年8月28日 19時37分、露出 15秒
撮影地:
山形県庄内空港付近
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400)
(1枚目)28mm F4、固定撮影
(2枚目)300mm F6、キヤノンEOS Kiss Digital(ISO 400)、ビクセンSP赤道儀
トリミング・リサイズ等
コメント:

(1枚目)福島県内では天候が思わしくなく、見れる確率が低いため、晴れ間を求めて、山形県庄内空港付近まで足を伸ばしました。幸い天候は快晴に近く、月食の全過程を観測することができました。

(2枚目)福島県内では天候が思わしくなく、見れる確率が低いため、晴れ間を求めて、山形県庄内空港付近まで足を伸ばしました。幸い天候は快晴に近く、月食の全過程を観測することができました。


(しわしわだ〜氏撮影の皆既月食の写真 1) (しわしわだ〜氏撮影の皆既月食の写真 2) (しわしわだ〜氏撮影の皆既月食の写真 3) (しわしわだ〜氏撮影の皆既月食の写真 4) (しわしわだ〜氏撮影の皆既月食の写真 5)

タイトル:
(1枚目)「皆既月食 1」
(2枚目)「皆既月食 2」
(3枚目)「皆既月食 3」
(4枚目)「皆既月食 4」
(5枚目)「皆既月食 5」
撮影者:
しわしわだ〜
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 20時11分、露出 2秒
(2枚目)20時22分、露出 2秒
(3枚目)20時59分、露出 1/4秒
(4枚目)21時10分、露出 1/6秒
(5枚目)21時15分、露出 1/800秒
撮影地:
大分市片島
撮影機材等:
シグマ300mmF4開放、キヤノン EOS Kiss Digital(改造、1〜3枚目 ISO 400、4枚目 ISO 100)、ビクセン GPD赤道儀
トリミングのみ
コメント:

雲に視界を阻まれていましたが、なんとか雲の切れ間から写真を撮ることができました。


(大西浩次氏撮影の皆既月食の写真 1) (大西浩次氏撮影の皆既月食の写真 2) (大西浩次氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「Lunar Eclipes and Galaxy」
(2枚目)「Lunar Eclipes and Vega on the Lake」
(3枚目)「Lunar Eclipes 2007」
撮影者:
大西 浩次
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 21時59分〜3時、露出 60秒
(2枚目)22時30分〜3時(JST)、露出 120秒
(3枚目)23時14分〜3時(JST)、露出 6秒
撮影地:
ニュージーランド・Mt.John Observatory
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS 5D
(1、2枚目機材)EF16-35LII USM
(3枚目機材)TMBF7.5LW (fl=600mm)
(2枚目)中央トリミング
コメント:

(1枚目)マイクロレンズ探査の合間に撮影。Alanさんの小型赤道儀に載せる。

(3枚目)皆既終了時、Fraserさんの望遠鏡で数ショット撮らせていただく。(夜に天文台内に一般の人は入ってはいけないのですが、報道関係で来ていました。)


(野島武氏撮影の皆既月食の写真 1) (野島武氏撮影の皆既月食の写真 2) (野島武氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
「皆既月食」
撮影者:
野島 武
撮影日時:
(1枚目)2007年8月28日 19時50分、露出 6秒
(2枚目)20時10分、露出 5秒
(3枚目)20時25分、露出 3.5秒
撮影地:
静岡県御殿場市
撮影機材等:
ペンタックス 105 EDHF、キヤノン EOS Kiss DigitalL、タカハシ EM-400自動ガイド
コメント:

久しぶりの月食でした。最初は雲で見えませんでしたが、途中から晴れ始め、皆既終了まで見ることができました。


(takumi氏撮影の皆既月食の写真 1) (takumi氏撮影の皆既月食の写真 2) (takumi氏撮影の皆既月食の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「雲の切れ間から出た、皆既中の月」
(2枚目)「みずがめ座σ星の出現」
(3枚目)「復元1分間隔」
撮影者:
takumi
撮影日時:
(1枚目)2007年8月29日 19時51分、露出 2秒
(2枚目)20時34分、露出 1/2秒
(3枚目)20時50分〜55分、露出 1/500秒
撮影地:
静岡県沼津市
撮影機材等:
(1枚目機材)ニコン 80-200mm 2.8D、富士フイルム FinePix S3Pro(ISO 400)
(2、3枚目機材)ボーグ 100ED、富士フイルム FinePix S3Pro(ISO 800)、タカハシ EM-200 + インターバル機能付き電子レリーズ
フォトショップにて、加算処理
コメント:

(1枚目)待ちわびた月が見えた時、既に皆既中でした。稲光も確認できる中の撮影でした。

(2枚目)出現直後のようで、ファインダー中でも確認することができました。ラッキー!!

(3枚目)月食中に行ってみたかった、インターバル撮影です。


(立花佳人氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既月食」
撮影者:
立花 佳人
撮影日時:
2007年08月28日 20時16分、露出 30秒
撮影地:
八戸市鮫町大久喜
撮影機材等:
タカハシ FC-76、ニコン D70s(ISO 200)、拡大アイピース:ペンタックスXP24、赤道儀:タカハシEM-10
レタッチなし
コメント:

見物客が二人あったので、急きょ、観望会になり、撮影に集中できませんでしたが、1枚だけいい写真がありました。


(tibitakun氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既月食」
撮影者:
tibitakun
撮影日時:
2007年8月28日 20時23分00秒、露出 1/8秒
撮影地:
自宅ベランダ
撮影機材等:
シグマ 300mm F6.3 、ペンタックス K10D(ISO 400)
Photoshop CS にてレベル補正
コメント:

時折雲が流れる状況で、多重露出で連続撮影しようとしたのですが、雲に阻まれダメでした。皆既月食終了直後の1枚です。


(坪井治氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既月食」
撮影者:
坪井 治
撮影日時:
2007年8月28日 20時00分53秒、露出 5秒
撮影地:
岡山市曽根
撮影機材等:
タカハシ FC-100、直焦点撮影、ニコン D50
photoshop
コメント:

久しぶりの月食を見ることができてよかったです。


(唐澤正光氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既終了間際の月」
撮影者:
唐澤 正光
撮影日時:
2007年8月28日 20時20分22秒、露出 1/2秒
撮影地:
長野県伊那市観察会会場にて
撮影機材等:
タカハシ TOA130、ニコン COOLPIX E990、LV-25にてコリメート撮影
コメント:

伊那天文ボランティアサークルのメンバーとして観察会の案内途中になんとか撮影させて頂いた貴重な1枚です。


(与安和浩氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既月食の掩蔽(みずがめ座σ星)」
撮影者:
与安 和浩
撮影日時:
2007年8月28日 20時01分、露出 5秒
撮影地:
稚内市 ノシャップ2丁目(稚内市青少年科学館屋上)
撮影機材等:
ビクセン(D=10.2cm、fl=1000mm)屈折望遠鏡、キヤノン EOS Kiss Digital
コメント:

時刻設定に多少の誤差あり


(うめさん氏撮影の皆既月食の写真)

タイトル:
「皆既月食」
撮影者:
うめさん
撮影日時:
2007年8月28日 20時16分、露出 10秒
撮影地:
広島県三原市
撮影機材等:
タカハシ FCT-76(D=76mm fl=500mm)、キヤノン EOS 20D、タカハシ EM200で自動追尾
DPPで現像処理
コメント:

久しぶりの皆既月食です。どしゃぶりの夕立ちの後、何とか晴れてくれて、とてもラッキーでした。