ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー(No. 16)

Top || No. 15 ‹‹ No. 16 ›› No. 17


(安江裕之氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
安江 裕之
撮影日時:
2009年3月1日 22時01分10秒、露出 3分
撮影地:
岐阜県中津川市
撮影機材等:
ニコン ED180mm 1:2.8(開放)、ニコン D100(ISO 1000)
コメント:

見納め?


(梶嶋博司氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「激安、短焦点、アクロで見たルーリン彗星Part-3」
撮影者:
梶嶋 博司
撮影日時:
2009年3月1日 22時50分00秒〜、露出 60秒×2コマ
撮影地:
埼玉県所沢市自宅ベランダ
撮影機材等:
ケンコー SE120、直焦点、ニコン D40(ISO 1600)、ローパスフィルター除去、ビクセンNewアトラクス、LPS-V3フィルター
ステライメージ Ver.6でコンポジット、レベル調整他
コメント:

雲の切れ間で、薄雲を通しての撮影でした。


(井澤孝宏氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

撮影者:
井澤 孝宏
撮影日時:
2009年2月28日 21時20分35秒〜34分06秒、露出 5分×2枚、2分×1枚(計12分)
撮影地:
仙台市若林区竹野花
撮影機材等:
ビクセン ED80Sf (fl=600mm F7.5)、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600)、ニューアトラクス 彗星追尾、LPS-P2
ステライメージ Ver.6他
コメント:

太平洋まで数キロの高速道路下で風をさけて撮影準備。撮影開始時は快晴でしたが、撮影している間に、急に雲が湧いてきて予定枚数が撮影できなく残念。

レグルスのすぐそばを通過中であったことや、空が明るかったため肉眼での確認はできませんでした。


(齋藤正一氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「2月最後のルーリン彗星」
撮影者:
齋藤 正一
撮影日時:
2009年2月28日 21時44分
撮影地:
福島県猪苗代町
撮影機材等:
TAKUMAR300mm F4.5、キヤノン EOS Kiss Digital N、タカハシ スカイポート
コメント:

レグルスの近くですぐに見つかりました。双眼鏡で尾も良く見えました。


(吉尾賢治氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (吉尾賢治氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2) (吉尾賢治氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 3)

タイトル:
「鹿林彗星2/21-22と人工衛星」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
(1枚目)2009年2月21日 24時08分〜13分、露出 2分×2枚(加算平均)
(2枚目)24時08分〜11分、露出 2分
(3枚目)24時11分〜13分、露出 2分
撮影地:
富山県南砺市立野原
撮影機材等:
ボーグ ED屈折(D=10cm F4)、直焦点、キヤノン Kiss Digital X(ISO 1600、RAW)、EM-10赤道儀ノータッチガイド
(1、2枚目処理)ステライメージ Ver.5で初期処理、Photoshopで後処理
その他:
(2枚目)合成に使用した1枚目の画像です。
(3枚目)合成に使用した2枚目の画像です。人工衛星の後半が写っている画像です。
コメント:

(1枚目)遅くなりましたが、22日午前0時10分頃に現れた一見流星状の天体は人工衛星と判明したので、証拠画像を添えて報告いたします。たまたま同天体が発光している中間で露光終了し、15秒後に2枚目の露光開始したものを加算平均した画像です。

(2枚目)人工衛星の光り始め(前半分)が写っている画像です。

(3枚目)おそらく、1枚の画像に人工衛星全体が写っておれば自分も流星と勘違いしたと思います。


(北岡修氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

形式:
wmv動画、2.0MB、20秒
タイトル:
「高速で移動するルーリン彗星」
撮影者:
北岡 修
撮影日時:
2009年2月22日 画像に記載、露出 20秒
撮影地:
神奈川県横須賀市自宅
撮影機材等:
ミード RCX400-35(D=35.6cm fl=2845mm F8)、直焦点撮影、SBIG ST-2000XM -20℃
ステライメージ Ver.6で画像補正、画像補正した30コマをアドビプレミアプロCS3に取込み動画処理
コメント:

地球最接近二日前のルーリン彗星です。短時間の撮影でも動いている様子がすぐに確認できました。約20分の動きを時間短縮して動画にしてみました。


(castle氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (castle氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「獅子座とルーリン彗星」
(2枚目)「獅子座レグルスとルーリン彗星」
撮影者:
castle
撮影日時:
(1枚目)2009年2月28日 20時50分00秒、露出 15秒
(2枚目)20時50分00秒、露出 2.5秒
撮影地:
宮城県仙台市(荒浜)
撮影機材等:
(1枚目機材)パナソニック LUMIX LX3
(2枚目機材)EF70-200L IS、キヤノン EOS 40D
(2枚目処理)RegiStax5(beta)にて32枚合成。PhotoshopELにて明るさ・コントラスト修正
コメント:

(1枚目)獅子座レグルスのすぐ傍なので、見つけやすい夜でした。

(2枚目)レグルスの青、ルーリンの緑の対比が美しいです。


(木村徹氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

形式:
gif動画、2.1MB
タイトル:
「レグルス付近を行くルーリン彗星」
撮影者:
佐藤 嘉宏
撮影日時:
2009年2月27日〜28日 23時23分42秒〜24時17分22秒、露出 110秒
撮影地:
岩手県宮古市
撮影機材等:
EF70-200mm F2.8L IS(絞りf2.8)、キヤノン EOS 40D(ISO 1600)、スカイメモR
Photoshop CS4 でサイズ変換、ウェブ アニメーターで動画を作成
コメント:

うすい雲がかかり、前回(2月21日)撮影した時よりも透明度が悪かったのですが、尾はしっかりと写りました。低温下(-5℃)で、長時間露光後にノイズリダクションをかけたせいか、バッテリーの消耗が激しく、撮影枚数をかせぐことができなかったのが残念でした。


(木村徹氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (木村徹氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「しし座を駆け抜けるルーリン彗星」
(2枚目)「レグルスと並ぶルーリン彗星」
撮影者:
木村 徹
撮影日時:
(1枚目)2009年3月1日 00時46分〜51分
(2枚目)00時13分〜18分
露出はともに 5分
撮影地:
岩手県軽米町
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss X2(ISO 1600)、ビクセンSP赤道儀でガイド
タムロン AF18-200/3.5-6.3XR DiII(35mm/F6.3)
タムロン AF18-200/3.5-6.3XR DiII(200mm/F6.3)
Photoshop7でレベル調整、リサイズ
コメント:

(1枚目)八戸天文同好会のメンバー3人で近場の空の良いところで眺めました。肉眼でもプレセペ星団より暗いぐらいで確認できました。

(2枚目)望遠鏡では視野から尾がはみ出さんばかりの長さでした!1.5度はあったでしょうか?


(Si☆氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

撮影者:
Si☆
撮影日時:
2009年2月28日 21時49分11秒、22時29分12秒、露出 各4分
撮影地:
福島県
撮影機材等:
ペンタックス FA80-200 F2.8 ED(IF) 開放、ペンタックス K20D(ISO 400、RAW、WB:自動)、タカハシ90S赤道儀にて自動追尾
Photoshop7にてトリミング、レベル調整、2コマ合成等
コメント:

28日夜には晴れていたので帰宅してすぐに準備をして撮影してみました。前日は曇りで見れませんでしたが、まだしし座の1等星レグルスの側で見えていてくれました。時折薄雲が流れていて何度も中断しながらの撮影となりました。


(Akii氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
Akii
撮影日時:
2009年2月27日 20時29分46秒〜34分46秒、露出 5分
撮影地:
岩手県岩泉町釜津田字沢口
撮影機材等:
キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM、キヤノン Kiss X2、タカハシEM10 USD赤道儀にて自動ガイド
Adobe Photoshop CSにてトーンカーブ調整
その他:
ISO=800、撮影時気温-5℃
コメント:

肉眼でうっすら見えるほどの空の暗さでしたが、小さな双眼鏡ではよく見えませんでした。しかし、5分露出によってりっぱなテイルが写りました。


(mikoyan氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (mikoyan氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
水車 正洋
撮影日時:
(1枚目)2009年2月27日 22時00分〜
(2枚目)2009年3月1日 03時24分〜
露出はともに 90秒
撮影地:
岩手県宮古市津軽石
撮影機材等:
ニコン400mmF2.8、spd
(1枚目機材)富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 2000)
(2枚目機材)富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 1250)
(2枚目処理)SILKYPIX
その他:
(2枚目)バックグラウンド20.9〜 21.2等星
コメント:

(1枚目)肉眼でやっとのことで確認できました。5等星程度。

(2枚目)昨夜までは分厚い曇り空、朝三時に外を見たら晴れていたので、撮影しましたが、靄がかかっていて、透明度は良くなかった。西空に尾が左上に伸びていました。Φ80mm双眼鏡でよく見えました。


(mikoyan氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「2月25日のルーリン彗星の動き」
撮影者:
mikoyan
撮影日時:
2009年2月25日 画像に記載、露出 画像に記載
撮影地:
岡山市内自宅
撮影機材等:
Nikkor ED 300mm F:2.8 開放、キヤノン EOS 20Da(ISO 800)、LPS-P2、MS-5、ST4
ステライメージ Ver.6、フォトショップ Ver.7
コメント:

撮影開始時刻の間隔、露出時間共に不均一ですが動きはみてとれます。


(あり氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ルーリン彗星獅子座αに接近」
撮影者:
あり
撮影日時:
2009年2月27日 23時52分〜、露出 180秒×5コマ
撮影地:
撮影機材等:
タムロン 60B(f300mmF2.8)開放、ニコン D70(ISO 1000)、タカハシP2赤道儀モーター追尾
YIMG,GIMP
コメント:

レグルスが肥大していますが、60Bも既にクラシックレンズですのでこんなものでしょう。


(館山一氏(苫小牧天文同好会会員)撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「最接近のルーリン彗星」
撮影者:
館山 一(苫小牧天文同好会会員)
撮影日時:
2009年2月24日 01時24分〜31分、露出 7分
撮影地:
北海道苫小牧市樽前地区
撮影機材等:
シグマ300mmF2.8 絞りはF2.8とF4の間、ニコンFM-2、赤道儀 五藤光学マークX フジフィルム ビーナス400
コメント:

-12℃ととても寒くて大変でしたが、透明度が良かったです。8cmx20倍の双眼鏡で楽しめました。


(佐藤崇氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真)

タイトル:
「ルーリン彗星」
撮影者:
佐藤 崇
撮影日時:
2007年2月27日 00時28分、露出 20秒
撮影地:
仙台市泉区紫山
撮影機材等:
シグマ APO 170-500mm F5-6.3 DG 500mm端 開放、キヤノン EOS1D MarkII、旭精光赤道儀恒星時追尾
9枚をコンポジット
コメント:

2月27日、仙台は時々雲が流れるものの、晴れています。今回は、赤道儀でのガイド撮影でルーリン彗星を撮影してみました。仙台市内ですので、バックグラウンドが明るく尾が鮮明ではありませんが、500mm(35mm換算650mm)の望遠レンズで狙ってみました。

結構、尾が長く伸びているのに感激しました。


(miu氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 1) (miu氏撮影のルーリン(鹿林)彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「しし座を通過中(1)」
(2枚目)「しし座を通過中(2)」
撮影者:
miu
撮影日時:
(1枚目)2009年2月26日 00時51分〜、露出 300秒×6枚
(2枚目)01時35分、露出 300秒×5枚
撮影地:
山口県光市 市内自宅
撮影機材等:
富士フイルム FinePix S5 Pro、EM200、筒先にLPS-V3 52mm取付
(1枚目)ニコン 105mm/F1.8 絞り開放
(2枚目)ニコン 180mm/F2.8 開放
SILKYPIXでRAW現像 + ステライメージで彗星核コンポジット
コメント:

25日夜半から急に晴れました。うすい雲が通過する中での撮影です。双眼鏡(7X50)確認では簡単に見つかりました。


このページの先頭へ