ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 28)

Top || No. 27 ‹‹ No. 28 ›› No. 29


(高岡誠一氏撮のホームズ彗星の写真 1) (高岡誠一氏撮のホームズ彗星の写真 2) (高岡誠一氏撮のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes(2007/11/03)」
(2枚目)「17P/Holmes(2007/11/07)」
(3枚目)「17P/Holmes(2007/11/11)」
撮影者:
高岡 誠一
撮影日時:
(1枚目)2007年11月3日 22時08分
(2枚目)2007年11月7日 23時51分
(3枚目)2007年11月11日 23時08分
露出はすべて 120秒×8枚
撮影地:
北軽井沢
撮影機材等:
(共通機材)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 800)、GN-170
(1、2枚目機材)Ai AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D II(IF)(F4.0)
(3枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G (F2.8)
Hyper-Utility3+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
コメント:

11/11は夜から冬型が強まり赤城山では木枯らし状態だったため、ヨニッパで撮影した画像は全てブレが発生していましたので200mmでの画像を400mm相当にトリミングし4日おきにイオンテールの状況を比較してみました。


(洪景川氏撮のホームズ彗星の動画) (洪景川氏撮のホームズ彗星の写真 1) (洪景川氏撮のホームズ彗星の写真 2)

形式:
gif動画
タイトル:
(1枚目)「17P ホームズ彗星19時間位移動画」
(2枚目)「17P ホームズ彗星IN PERSEUS WITH 星座図绘」
(3枚目)「17P ホームズ彗星Close-up」
撮影者:
洪 景川
撮影日時:
(1枚目)2007年11月10日、2007年11月11日 (11月10日)17時49分06秒〜56分52秒(UT)、(11月11日)12時54分01秒〜13時02分06秒、露出 (11月10日)466秒、(11月11日)485秒
(2枚目)2007年11月11日 20時07分26秒(UT)、露出 64秒
(3枚目)2007年11月10日 16時12分30秒〜13分00秒(UT)、露出 30秒
撮影地:
中華民國 台灣台中縣大雪山(小雪山200號林道49.5K停車場)
撮影機材等:
(共通機材)ニコン D70、タカハシ EM10赤道儀自由追尾
(1枚目機材)タカハシ FCT-76屈折式螢石鏡(D=7.6cm fl=487mm, F6.4→F4.5)直接焦点減焦
(2枚目機材)Nikkor AF-S 18-70mm 1:3.5-4.5G@18mm F3.5
(3枚目機材)タカハシ FCT-76屈折式螢石鏡(D=7.6cm fl=487mm F6.4)、直接焦点
(1枚目処理)Adobe Photoshop7.0 + Ulead Gif Animator
(2枚目処理)Adobe Photoshop7.0
コメント:

I took these two images of 17P/Holmes on consequent nights on Nov.10 and Nov.11, in an interval about 19 hours plus 4 minutes. The formerly detached ion tail can be found moving together with the comet's coma in the animation. Equiment Setting:タカハシ FCT-76 Fluorite Refractor (D=76mm/f.l.=487mm)+F4.5 reducer(f.l.=487mm→345mm)+Nikon D70 DSLR+ タカハシ EM10 equatorial Mount,Auto-Tracking (equivalent 518mm on 135 format) Exposure:Single frame 466 sec.(2007.11.10);Single frame 485sec., Jim Hung-staff of Taipei Astronomical Museum took pictures and animation making at Mt. Dahsuei,Taichung,Taiwan(49.5km Parking Lot on Shao-Hsuei Forest #200;Temperature:5°C) [The Brightest Star on the left of the frame is 1.79m Alpha Persei (α Per,Mirfak)


(masa氏撮のホームズ彗星の写真 1) (masa氏撮のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星(1)」
(2枚目)「ホームズ彗星(2)」
撮影者:
masa
撮影日時:
(1枚目)2007年11月09日 00時01分、露出 4分×2枚
(2枚目)00時23分、露出 3分+5分×2枚
撮影地:
栃木県大田原市内
撮影機材等:
(共通機材)、ニコン D70s、ペンタックス MS-3赤道儀にて電動追尾
(1枚目機材)400mm F3.5
(2枚目機材)180mm F2.8
ステライメージ Ver.5にて2枚画像合成、ハイコントラスト化
コメント:

複雑な形のイオンテイルを映し出すことができました。


(樋野佳久氏撮のホームズ彗星の写真)

撮影者:
樋野 佳久
撮影日時:
2007年11月13日 00時21分、露出 30秒
撮影地:
愛知県一宮市
撮影機材等:
(D=20cm F6)、ニコン D40

(ぼうつきぼう氏撮のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
ぼうつきぼう
撮影日時:
2007年11月13日 04時58分〜05時11分、露出 98秒+120秒+146秒
撮影地:
愛媛県東温市
撮影機材等:
ボーグ 125ED + SuperReducer6X7 500mmF4、ペンタックス *ist DS(ISO 800、RAW、NR:ON)、タカハシ EM-200B 赤道儀にて自動追尾
PhotoshopCSにて現像、コンポジット、レベル調整等
コメント:

イオンのコマと尾が全く写らなかったので、強調処理は控えました。拡散しましたが、まだまだ行けそうです。


(じゃみろ氏撮のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「街中からのホームズ彗星」
撮影者:
じゃみろ
撮影日時:
2007年11月12日 23時58分〜24時01分、露出 40秒
撮影地:
東京都国分寺市
撮影機材等:
ニコン D50(ISO 800)、タカハシ MT-160、レデューサ使用(合成F4.8)、直焦点、タカハシ EM200、恒星時追尾
ステライメージ Ver.5にて4枚コンポジット、4×4ソフトビニング後トリミング
コメント:

更に大きくなったようで、肉眼では、光芒も淡くなってしまった感がありますが、都会の街中でも、撮影すると、しっかりとその姿が捉えられます。


(中井健二氏撮のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「11月12日のホームズ彗星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2007年11月12日 21時39分〜51分、露出 60秒×8枚
撮影地:
自宅の駐車場
撮影機材等:
タカハシ FC100(D=10cm fl=800mm)、キヤノン EOS Kiss Digital(NR:なし)、タカハシ EM200にて自動追尾
60秒露出を8フレーム(ダークフレーム処理)コンポジット(加算平均)、レベル調整、4×4ソフトビニング
コメント:

コマの南側に淡い光芒が広がって、卵型になりかけている。


(久保田麻三留氏撮のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「横浜市内静止撮影のホームズ彗星」
撮影者:
久保田 麻三留
撮影日時:
2007年11月13日 00時40分00秒〜08秒、露出 8秒
撮影地:
横浜市緑区北八朔町(自宅前)
撮影機材等:
タムロン SP AF17-50mm F2.8、50mmで撮影、キヤノンEOS 20Da(ISO 800)、三脚、自由雲台
Photoshopにて若干のコントラスト調整、トリミング
コメント:

天気に恵まれ、横浜市内からの静止撮影としてはまずまずの写りではないでしょうか。8秒で写るデジタルの手軽さは、市街地からの撮影でも重宝します。


(ねこさん氏撮のホームズ彗星の写真 1) (ねこさん氏撮のホームズ彗星の写真 1)

タイトル:
(1枚目)「11月12日のホームズ彗星」
(2枚目)「ホームズ彗星(拡大)」
撮影者:
ねこさん
撮影日時:
2007年11月12日 21時24分、露出 37秒
撮影地:
千葉県流山市
撮影機材等:
シグマ 70-200mmF2.8(f5.6)、ペンタックス *ist DS、自作 ポタ赤道儀
(2枚目処理)彗星の部分だけを等倍で切り出し
コメント:

(1枚目)2週間くらい前と比べると、ずいぶん大きくなりました。肉眼でも広がった姿が見えますが、双眼鏡や写真では月の直径に迫る大きさが堪能できます。ただ、広がった分薄暗くなってしまいました。

(2枚目)彗星の部分だけを切り出した写真です。200mmの600万画素でもこのくらいになって写ります。


(岡林透氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
岡林 透
撮影日時:
2007年11月12日 01時21分、露出 125秒
撮影地:
高知県吾川郡いの町
撮影機材等:
タカハシε-130、コニカミノルタ αSweet Digital(ISO 800)、アストロ製 赤道儀
トリミング
コメント:

初投稿、久しぶりに撮った天体写真です。これから勉強しなおしです。ファインダー覗いてその大きさ驚きました。


(山本海行氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (山本海行氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (山本海行氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星」
(2枚目)「カシオペアからホームズ彗星」
(3枚目)「αPerと彗星」
撮影者:
山本 海行
撮影日時:
(1枚目)2007年11月12日 20時48分、露出 110秒 + 86秒
(2枚目)21時26分、露出 113秒 + 138秒
(3枚目)21時55分、露出 196秒 + 207秒
撮影地:
静岡県浜松市 天竜区春野町
撮影機材等:
(共通機材)タカハシ スペースボーイで自動追尾
(2、3枚目共通機材)ペンタックス K10D(ISO 1600)
(1枚目機材)タカハシ FC-76(D=7.6cm fl=600mm)、直焦点、ペンタックス K10D(ISO 400、1600、ホワイトバランス:太陽光)
(2枚目機材)SMC ペンタックス FA31mm Limited F1.8を2.8に絞る
(3枚目機材)SMC ペンタックス FA 135mm F2.8
ステライメージ Ver.4でコンポジット、PhotoShopCS3でレベル調整
コメント:

久しぶりに暗い場所へ出かけました。町中で見るとの違い、双眼鏡で迫力の姿でした。


(黒岩芳治氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (黒岩芳治氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

撮影者:
黒岩 芳治
撮影日時:
2007年11月11日 00時06分〜28分、露出 10秒、20秒、30秒、60秒、120秒、180秒
撮影地:
日南市
撮影機材等:
日本特殊光学 NCT-12、ニコン D70s、赤道儀: タカハシ EM-100
(1枚目処理)ステライメージ Ver.4にて、各2枚12枚コンポジット(加算平均)後処理なし
(2枚目処理)ステライメージ Ver.4にて、反転処理
コメント:

快晴が続いて神様に感謝・・!


(伊藤清世氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (伊藤清世氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ホ-ムズ彗星わかるかな」
(2枚目)「望遠鏡で拡大像」
撮影者:
伊藤 清世
撮影日時:
(1枚目)2007年11月3日 20時00分
(2枚目)2007年11月11日 21時40分
露出はともに 30秒
撮影地:
長野県信濃町古海
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss Digital N
(1枚目)キヤノン ズ-ム18mm、カメラ三脚固定
(2枚目)ペンタックス 75SDHF、ペンタックス 赤道儀電動追尾
その他:
とてもよくはれました。
コメント:

(1枚目)肉眼ではっきり確認できました。肉眼では星のようですが双眼鏡ではぼんやりと周り膨らんでいます。中心に核のような明るい点が確認できました。

(2枚目)晴れ間を伺い撮影。ピント合わせに苦労しました。核と尾が確認できました。眼視でもわかります。だんだん尾の方向が日にちごとに横にでてきています。


(しわしわだ〜氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星のイオンテイル」
撮影者:
しわしわだ〜
撮影日時:
2007年11月9日 23時30分、露出 10分×4枚
撮影地:
大分県竹田市直入町
撮影機材等:
タカハシ ε-180ED、キヤノン EOS Kiss Digital(改造)、タカハシ EM200 +ビクセン AGA-1
ステライメージ Ver.5、フォトショップ
コメント:

彗星のコマとイオンテイルが分離しています。さらに今後が楽しみです。イオンテイルを強調したので彗星本体が白く飛んでしまいました。

このページの先頭へ