2008年9月14日 中秋の名月ギャラリー

最終更新日:2008/09/29

画像のご投稿は「画像投稿フォーム」よりお願いします(「投稿に関する規定」もご覧ください)。

2008年の中秋の名月(十五夜)は9月14日で、満月の1日前でした。

※当夜だけでなく、前後数日間(12〜16日)に撮影されたものも掲載しています。


(wander氏撮影の中秋の名月の写真 1) (wander氏撮影の中秋の名月の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「中秋の名月とマンション」
(2枚目)「2008中秋の名月」
撮影者:
wander
撮影日時:
(1枚目)2008年9月14日 19時17分〜25分、露出 1.6秒&1/4秒
(2枚目)20時10分頃、露出 1/1600秒
撮影地:
北海道札幌市
撮影機材等:
(1枚目機材)フロントコンバージョンレンズLD-183T、富士フイルム FinePix 4900Z、月の部分はND400を使用
(2枚目機材)ミード ETX-90EC、LV25mm、カシオ QV-2900UX
(1枚目処理)月の部分は4枚をRegiStax3でコンポジット、ステライメージ Ver.4、Photoshop Elements2で画像処理、マンション部分はPhotoshop Elements2でレベル調整
(2枚目処理)RegiStax3で10枚をコンポジット、ステライメージ Ver.4、Photoshop Elements2で画像処理
その他:
(1枚目)月の部分とマンションの部分を合成
コメント:

(1枚目)月の部分とマンションの部分を合成してみました。家族と見た月の様子です。

(2枚目)中秋の名月は天気に恵まれなかったり、時間がとれなかったりが多かったのですが、今年は日曜でしかも天気も恵まれ、左側が少し欠けた月を堪能できました。


(HALLEY氏撮影の中秋の名月の写真 1) (HALLEY氏撮影の中秋の名月の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「都会の中秋の名月」
(2枚目)「中秋の名月2008」
撮影者:
HALLEY
撮影日時:
(1枚目)2008年9月14日 18時00分07秒、露出 1/13秒
(2枚目)19時07分30秒、露出 1/60秒
撮影地:
東京・原宿 自宅屋上
撮影機材等:
(1枚目機材)シグマ APO 100-300mmF4 EX DG、ペンタックス K20D
(2枚目機材)ボーグ 100ED、ペンタックス K20D
コメント:

(1枚目)天気が悪く、見えないだろうとあきらめていたのですが、何の何の悪天候をものともせず東の空に顔を出してくれました。ビルに電線、TVアンテナと、あまりにも殺風景ではありますが、これが都会の名月です。

(2枚目)1枚目から約1時間後、十分に高く昇ったところで撮影しました。トリミングしてあります。


(布施隆久氏撮影の中秋の名月の写真 1) (布施隆久氏撮影の中秋の名月の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「十五夜」
(2枚目)「十五夜の翌日の満月」
撮影者:
布施 隆久
撮影日時:
(1枚目)2008年9月14日 21時22分
(2枚目)2008年9月15日 21時25分
露出はともに 1/250秒
撮影地:
札幌市
撮影機材等:
(D=8cm F11.4)、直焦点、キヤノン EOS Kiss Digital X(ISO 400)、ビクセン 赤道儀で自動追尾
Photoshop Elements 6で、レベル補正、コントラスト補正、アンシャープマスク補正ののち、リサイズ・切り出し
コメント:

ベランダからの観望が可能だったのと、15日の月がないようなので投稿しました。2つの画像の調子をきちんとそろえるまでには至っていません。


(当麻喜明氏撮影の中秋の名月の写真 1) (当麻喜明氏撮影の中秋の名月の写真 2)

タイトル:
「住宅街の上の名月」
撮影者:
当麻 喜明
撮影日時:
(1枚目)2008年9月14日 19時14分、露出 1/4秒
(2枚目)19時12分、露出 1/100秒
撮影地:
所沢市椿峯
撮影機材等:
(1枚目機材)SMC ペンタックス DA 16-45(F4)ED-AL(F8 31mmで撮影)、ペンタックス K10D(ASA1600)
(2枚目機材)コニカミノルタ AF REFLEX500(F8 500mmで撮影)、コニカミノルタコニカミノルタ α Sweet D(ASA800)、三脚による固定撮影
コメント:

(1枚目)自分には見慣れた風景ですが、時々ヨーロッパの中世の城の様に感じることがあります。特別な月齢のこの日もそんな風景に見えました。

(2枚目)少し黄色みのあるオレンジ色に輝く月を数時間見ることができました。ふっくら炊きあがった芋の様な色でした。


(あり氏撮影の中秋の名月の写真)

タイトル:
「お月見」
撮影者:
あり
撮影日時:
2008年9月14日、露出 1/90秒、1/250秒
撮影地:
にわ
撮影機材等:
MAXI改(D=80mm fl=1200mm)、ニコンD70、高橋製作所EM100赤道儀
1/90秒と1/250秒をYIMGの平均加算にてコンポジット
コメント:

満月はコントラストが付きにくいので難しいです。意味があるかどうかわかりませんが2枚重ねてみました。


(一番栞☆氏撮影の立待月の写真)

タイトル:
「立待月」
撮影者:
一番栞☆
撮影日時:
2008年9月16日 23時45分、露出 1/125秒
撮影地:
東京都稲城市
撮影機材等:
ボーグ100ED ケンコーテレプラス×1.5、ペンタックス K10D(ISO200、RAW)、ミザールK型経緯台による固定撮影
フォトショップCS3にて画像処理、色はAWBのまま
コメント:

雲間からなんとか撮影できました。

夜半近くにも関わらず、犬の散歩をしていた老人に声をかけられ、マグニファイヤー越しの月を見せてあげたら、かなり興奮ぎみに喜んでくれました。あと、天文にまったくの素人の老人でしたが、来年のトカラ列島の皆既日食の事は知っていて、ちょっと驚きました。


(masa氏撮影の中秋の名月の写真)

タイトル:
「十五夜」
撮影者:
masa
撮影日時:
2008年09月14日 19時15分、露出 自動
撮影地:
栃木県大田原市内
撮影機材等:
f400mmF3.5他、ニコン D70s
StellaImage 5にて2枚画像合成
コメント:

庭先のススキと一緒に中秋の名月を撮影しました。前景と月を別々に撮影して合成しました。


(nagame1氏撮影の中秋の名月の写真)

タイトル:
「中秋の名月」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2008年09月14日 21時21分14秒、露出 1/500秒
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
屈折望遠鏡(D=15cm F7)、直焦点撮影、オリンパス E-410(ISO200、JPG)、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、3×3ソフトビニング、切り抜き
コメント:

このときには雲が切れましたが、雲間の名月!趣がありました。


(加藤保美氏撮影の中秋の名月の写真)

タイトル:
「中秋の名月」
撮影者:
加藤 保美
撮影日時:
2008年9月13日 20:28〜29、露出 1/125秒
撮影地:
埼玉県比企郡鳩山町
撮影機材等:
TS65mmセミアポ、キヤノン EOS20Da
StellaImageとPhotoshopで画像処理
コメント:

雲間から一瞬姿を見せた中秋の名月はやや赤みがかっていました。


(一番栞☆氏撮影の中秋の名月の写真)

タイトル:
「十三夜、中秋の名月」
撮影者:
一番栞☆
撮影日時:
2008年9月12日 20時45分、露出 1/160秒
撮影地:
東京都稲城市
撮影機材等:
ボーグ100ED ケンコーテレプラス×1.5、ペンタックス K10D(ISO200、RAW)、ミザールK型経緯台による固定撮影
フォトショップCSにてRAW現像、Lab画像にし、L画像にのみ、コントラスト、アンシャープマスク、トーンカーブ。色はAWBのまま
コメント:

上層に薄雲があるのか、肉眼ではクリーム色ぽかったですが、K10DのAWBはちゃんと月らしい色にしてくれます。

このページの先頭へ