ラブジョイ彗星(C/2007 E2) 投稿画像ギャラリー(No. 2)

Top || No. 1 ‹‹ No.2 ›› No. 3


(nagame1氏撮影のラブジョイ彗星の写真 1) (nagame1氏撮影のラブジョイ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ラヴジョイ彗星(C/2007 E2) 400mmにて」
(2枚目)「ラヴジョイ彗星(C/2007 E2) 600mmにて」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
(1枚目)2007年04月29日 03時38分21秒〜、露出 120秒×4枚
(2枚目)03時38分45秒〜、露出 120秒×4枚(インターバル120秒)
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
(1枚目機材)トキナー SD 400mm F5.6(MF)、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、記録画質:RAW)、Nikon→EOS変換マウント、 赤道儀自動追尾
(2枚目機材)タムロン サンニッパ(開放) + ダブラー、ニコン D70s(ISO 1600、記録画質:RAW、NR:ON)、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、4枚画像を核位置にて合成、自動レベル調整、3×3ソフトビニング 、RAW→jpg
コメント:

(1枚目)久しぶりに自宅からでも、天頂に近いラヴジョイ彗星の周りで3等星が見られる空に恵まれ、イメージよく写ってくれたと思います。

(2枚目)いつも2台並行撮影していますので、始まりの時刻は同じだと思いますが、内部時計の表示時刻を記しました。


(くおん氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラブジョイ彗星(C/2007E2)」
撮影者:
くおん
撮影日時:
2007年4月30日 02時52分、露出 60秒×12枚(計12分)
撮影地:
山梨県大月市
撮影機材等:
トミー ボーグ100ED + レデューサ (合成fl=480mm 合成F4.8)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 1600、JPEG)、GPガイドパック赤道儀、5cm15倍単眼鏡(導入用)
フォトショップエレメンツ3.0にてコンポジット、レベル補正、彩度調整、トリミング(南北2゜、東西1.5゜の範囲)
コメント:

眼視では淡いですが写真には案外よく写ります。ダストの尾が少し出てきたようです。


(伴紀美男氏撮影のラブジョイ彗星の写真 1) (伴紀美男氏撮影のラブジョイ彗星の写真 2)

タイトル:
「ラブジョイ彗星」
「こと座付近を通過するラブジョイ彗星」
撮影者:
伴 紀美男
撮影日時:
(1枚目)2007年4月29日 02時52分〜03時08分、露出 180秒×5枚
(2枚目)03時30分、露出 60秒×1枚
撮影地:
福島県いわき市常磐(自宅)
撮影機材等:
(1枚目機材)タカハシ FSQ106、キヤノン EOS Kiss Digital X(改造、ISO 1600、RAW)、EM200USD、LPS-P2
(2枚目機材)キヤノン EF100mm(F2.0→F2.8)、キヤノン EOS 20D(ISO 1600、RAW)、EM200USD LPS-P2
ステライメージ Ver.5による画像処理
コメント:

(1枚目)月没時刻近くになり月明りの影響が無くなって来た時間帯を狙って撮影しました。

(2枚目)こと座とラブジョイ彗星が入る構図で撮影してみました。ほぼ天頂付近近くまで昇るので透明度が良く、街中からでも撮影できました。


(梶嶋博司氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラブジョイ彗星」
撮影者:
梶嶋 博司
撮影日時:
2007年4月29日 01時27分00秒〜35分00秒、露出 60秒×4枚
撮影地:
埼玉県所沢市(自宅駐車場)
撮影機材等:
ペンタックス75SDHF、0.72 RC、富士フイルム FinePix S3Pro、GPD、スカイセンサー2000PC
ニュートンマジックで4コマを加算コンポジット、レベル調整、他
コメント:

ゴールデンウィークに入り、仕事も気にせずようやく「ラブジョイ彗星」を撮影できました。


(みー氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラブジョイ彗星」
撮影者:
みー
撮影日時:
2007年4月29日 02時35分〜56分、02時59分〜03時20分、03時23分〜49分、露出 120秒×9枚 + 9枚+13枚
撮影地:
大阪市
撮影機材等:
ボーグ 76ED、ミード DSI、IDAS LPS-P2フィルター、タカハシ EM-10赤道儀
ステライメージ Ver.5で彗星を基準にコンポジット、レベル補正、トーンカーブ調整後、フォトショップCSで処理
コメント:

光害の酷い大阪の空でも案外よく写ってくれました。


(高橋俊幸氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラヴジョイ彗星(C/2007 E2)」
撮影者:
高橋 俊幸
撮影日時:
2007年04月29日 03時22分49秒〜31分13秒、露出 2分×4枚
撮影地:
宮城県栗原市
撮影機材等:
ボーグ 150ED、レデューサー使用(合成F4.3)、富士フイルム FinePix S5Pro (ISO 1600)、タカハシ EM200 + ノブオ電子 Pyxis
RAP、ステライメージ Ver.5でダーク補正、レベル調整、周辺減光補正等、4枚画像をコンポジット
コメント:

準備に手間取り、薄明が始まってからの撮影になりました。


(nagame1氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラヴジョイ彗星(C/2007 E2)」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2007年4月26日 03時29分19秒〜、露出 120秒×3枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
トキナー SD 400mm F5.6(MF)、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、記録画質:RAW)、Nikon→EOS変換マウント、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、3枚画像を核位置にて合成、自動レベル調整、3×3ソフトビニング 、RAW→JPG
コメント:

先日のサンニッパと同時並行で撮影している、fl=400mmトキナーレンズの方ですが、星像がそれなり?に大きく、天の川あたりなので画面が賑やかです・・・。ラヴジョイ彗星は写真写りは良いようですが、光害の酷い自宅での眼視観望では残念ながら望むべくもありません。


(ほしすと氏撮影のラブジョイ彗星の写真 1) (ほしすと氏撮影のラブジョイ彗星の写真 2)

タイトル:
「ラブジョイ彗星-彗星核追尾」
撮影者:
ほしすと
撮影日時:
(1枚目)2007年4月28日 03時02分00秒〜、露出 120秒×3枚
(2枚目)03時32分00秒〜、露出 180秒×5枚
撮影地:
千葉県香取市
撮影機材等:
オリンパス ズイコー350mmF2,8 + OM1.4× コンバーター使用、実効F値f4、キヤノン EOS 20Da、75EDHF + ST237Aオートガイド、NJPTemmaPC
フォトショップ、ステライメージ Ver.5処理
その他:
5カット撮影したのですが、後半2カット撮影時に雲が通過した為、彗星核追尾が失敗しました。前半の3カットのコンポジットの為、少しノイジーな画像です。
コメント:

(1枚目)中央集光がはっきりしていますが、薄雲の影響か?予想光度より暗く感じます。

(2枚目)薄雲は無くなって来たのですが、薄明開始時刻になってしまいました。


(吉尾賢治氏撮影のラブジョイ彗星の写真 1) (吉尾賢治氏撮影のラブジョイ彗星の写真 2)

タイトル:
「ラブジョイ彗星」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
(1枚目)2007年04月29日 03時31分〜33分、露出 2分
(2枚目)03時28分〜49分、露出 2分×9枚
撮影地:
自宅前(富山県南砺市)
撮影機材等:
ボーグ 125ED屈折 + 0.85× レデューサ(fl=680mm)、キヤノン EOS Kiss Digital(IRC除去改、ISO 1600、RAW)、GM-8赤道儀ノータッチガイド
(1枚目)RAPでRGB補正後、画像復元、トーンカーブ、アンシャープマスク、リサイズ等
(2枚目)RegiStax3で彗星基準に9枚コンポジット
その他:
(1枚目)画面左が北方向、上が西方向です
コメント:

(1枚目)以前より気になっていましたが、やっと見ることができました。月明が西に暗くなり天文薄明が始まるまでの僅かの時間の中で観察。2分露光でも移動跡が分かります。

(2枚目)5cmファインダーで存在が確認できました。移動量が大きいため、露光時間を延長できなくて残念。


(甲斐雅一氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラブジョイ彗星(4/28撮影)」
撮影者:
甲斐 雅一
撮影日時:
2007年4月28日 03時06分〜25分、露出 各3分×5枚
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
タカハシ MT-160(D=16cm fl=780mm 合成F4.8)、富士フィルム FinePix S2 Pro(ISO 1600、WB:オート)、タカハシ EM-200赤道儀
彗星核に合わせ加算(最大値)処理、トーンカーブ調整、レベル補正、周辺減光除去 等
コメント:

コマは、10'ちかくありますが、尾の確認はできませんでした。 上空の薄雲を通しての観測、撮影でした。彗星は、中央集光が乏しく、探しにくい彗星の一つで、光害地や小望遠鏡で観測するのは厳しいものがあるかも知れません。右は左の反転画像です。


(桂伸夫氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「4月27日のラブジョイ彗星」
撮影者:
桂 伸夫
撮影日時:
2007年4月27日 02時54分、露出 180秒
撮影地:
いわき市中央台高久(自宅近く)
撮影機材等:
ペンタックス100EDUF、キヤノン EOS Kiss Digital、LPS-P2フィルタ、ビクセン GPD 2000PC
フォトショップ エレメント2 コントラスト強調、レベル補正
その他:
透明度の良い快晴の空でした。
コメント:

薄明開始直前ですので高く昇った位置で捕らえることができました。5cmファインダーでは見えませんでした。


(けんちゃ氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ヘルクレス座を行くラブジョイ彗星」
撮影者:
けんちゃ
撮影日時:
2007年4月27日 01時03分〜46分、露出 180秒×13枚
撮影地:
自宅
撮影機材等:
タカハシ FS-102(F5.9)、キヤノン EOS Kiss Digital N(改造、ISO 1600、RAW)、タカハシ EM500 TEMMA2
ステライメージ Ver.5
コメント:

月が残り雲が流れる中、天候不順が続くので無理を押して撮影しました。


(高岡誠一氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「ラブジョイ彗星(C/2007 E2)」
撮影者:
高岡 誠一
撮影日時:
2007年4月26日 03時22分、露出 120秒×4枚
撮影地:
軽井沢
撮影機材等:
AF-S VR Nikkor 200mm F2G (F2.8)、富士フイルム Fine Pix S5Pro(ISO 200)、GN170
Hyper-Utility3 + ステライメージ Ver.5にてコンポジット
コメント:

ラブジョイ彗星は8×56の双眼鏡で簡単に確認できました。約7.5等でイメージはM27に近くコマ光芒はM27の約2倍程度でした。かなり古い話ですが1985年1月のレビー・ルデンコ彗星に似た彗星でした。また、S5Proで彗星独特のエメラルドグリーンの描写が確認できたので夏のボーナスでS5Pro、2台体制にしようと思います。


(麦星氏撮影のラブジョイ彗星の写真)

タイトル:
「Comet Lovejoy」
撮影者:
麦星
撮影日時:
2007年4月26日 3時35分00秒、露出 (L)1分×4枚、(RGB)1分×2枚
撮影地:
群馬県館林市
撮影機材等:
タカハシ MT-130 + レデューサ、ビットン BJ42-L、タカハシ EM-10
ステライメージ5
コメント:

菜種梅雨のはっきりしない天気が続いていたが、この日はすっきり晴れて、彗星を写すことができました。


このページの先頭へ