ブロートン彗星(C/2006 OF2)ギャラリー

最終更新日:2009/03/18

画像のご投稿は「画像投稿フォーム」よりお願いします(「投稿に関する規定」もご覧ください)。


(藤尾俊之祐氏(西明石天文同好会所属)撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「ブロートン彗星」
撮影者:
福田 光伸
撮影日時:
2009年3月15日 22時18分〜24分、露出 300秒
撮影地:
川崎市多摩区 自宅ベランダ
撮影機材等:
五藤光(D=学21cm)ニュートン反射(fl=1680mm F8)、SBIG ST-9E -25℃
30sec画像10コマフラット処理後、コンポジットし、トーン修正
コメント:

だいぶ暗くなりましたが、まだ十分追跡できます。


(藤尾俊之祐氏(西明石天文同好会所属)撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「2006OF2/プロートン彗星」
撮影者:
藤尾 俊之祐(西明石天文同好会所属)
撮影日時:
2009年1月24日 22時14分、露出 300秒×8コマ
撮影地:
岡山県備前市吉永町
撮影機材等:
タカハシ MT-160 + レデューサー(合成F4.8)、キヤノン 40D(改造、ISO 1600相当)、タカハシ EM200 + ボーグ77 + SBIG.ST-4
ステライメージ Ver.6
コメント:

旬を過ぎたようですが、まだ小さなテールが認められます。


(栗原直樹氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「ブロートン彗星の動き」
撮影者:
栗原 直樹
撮影日時:
2008年12月28日、31日 (28日)00時47分〜56分、(31日)21時45分〜22時05分、露出 (28日)3分露出×3コマ合成、(31日)3分×4コマ合成
撮影地:
榛名山西麓
撮影機材等:
タカハシ FCT76、ニコン D50、レデューサ使用
12/28撮影のものと12/31撮影のものをPhotoshopで「比較明」で合成。(トリミングもしています)
コメント:

自分の眼では見つけられませんでした。撮影してみると、意外と拡散した姿をとらえることができました。


(増谷幸成氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「C/2006 OF2 ブロートン彗星」
撮影者:
藤井 恒徳
撮影日時:
2009年1月3日 22時46分〜50分、露出 4分
撮影地:
岡山県美星町
撮影機材等:
ペンタックスSDUFII、ニコン D50(ISO 800)
コメント:

真上なので探しにくかったです。これも10等で小ぶりですが、意外と明るく写ってくれました。


(増谷幸成氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「ブロートン彗星」
撮影者:
増谷 幸成
撮影日時:
2008年12月27日 22:35-22:55、露出 20分(4×5m)
撮影地:
奈良県吉野郡天川村洞川
撮影機材等:
自作41cm 反射望遠鏡、BJ-42L+パラコア、MS-5赤道儀、オフアキシスガイド(STV使用)
ステライメージ
コメント:

久しぶりに彗星を撮りました。上の方に尾が伸びているように見えます。風が少し強くて上手くガイドできませんでした。


(銀河☆氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「ブロートン彗星(C/2006 OF2)」
撮影者:
銀河☆
撮影日時:
2008年12月19日 23時47分48秒〜24時13分22秒、露出 8分×3
撮影地:
奈良県北葛城郡 広陵町
撮影機材等:
ペンタックス 75SDHF(F6.7)、キヤノン EOS Kiss Digital(IRカットフィルタ除去)、LPS-P2フィルタ、SP-DX赤道儀、60mmガイド鏡とDSI-Proと自作オートガイダー
自作画像処理ソフトYIMGによるRAW現像、コンポジット、ガンマ補正、バックグランド補正
コメント:

4等星までしか見えない光害地での撮影ですが、澄んだ夜空でよく写りました。すぐ上の銀河がアクセントになりました。144Pと29Pも狙いましたが、75SDHFの写野を見事に外しました。(300mmで撮影したものは、私のHPに掲載)


(福田幸司氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「月夜のブロートン彗星」
撮影者:
福田 幸司
撮影日時:
2008年12月15日 03:13-04:27、露出 1分×56枚
撮影地:
徳島県
撮影機材等:
ビクセンR200SS+コマコレクター3、キヤノン EOS Kiss DX(ISO800) 、ビクセン旧アトラクス+AGS-1でノータッチガイド
フォトショップCS3で現像、ステライメージ Ver.6でコンポジット・レベル・トリミング等
コメント:

多数枚コンポジットしてみましたが、強烈な月明かりには勝てませんでした。


(高橋俊雄氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「ブロートン彗星 2006OF2」
撮影者:
高橋 俊雄
撮影日時:
2008年11月23日 21時05分、露出 3分×4枚
撮影地:
茨城県常陸大宮市
撮影機材等:
ビクセン ED102SS + ボーグ EDレデューサ F4DG、キヤノン EOS Kiss Digital X2(IR改造、ISO 800)、ビクセン SXD赤道儀 + AGA-1 + 11cmガイド鏡 + 自作CCDにてオートガイド
SILKYPIXにてRAW現像後、フォトショップにて彗星位置基準で合成

(下条博美氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「C/2006OF2 ブロートン彗星」
撮影者:
下条 博美
撮影日時:
2008年11月5日 02時42分〜45分、45分〜48分、露出 3分×2枚
撮影地:
那須・沼っ原湿原にて
撮影機材等:
タカハシ ε-180ED、富士フイルム FinePix S5 Pro、タカハシ EM200にて自動追尾
ステライメージ Ver.5にて トーンカーブ調整・擬似カラー(シアン)処理
コメント:

10等級の明るさでしたが、意外に長い尾が見えていました。


(くおん氏撮影のブロートン彗星の写真)

タイトル:
「ブロートン彗星 (C/2006 OF2)」
撮影者:
くおん
撮影日時:
2008年11月6日 04時41分、露出 70秒×18枚(計21分)
撮影地:
東京都足立区
撮影機材等:
トミー ボーグ 100ED直焦点(fl=640mm F6.4)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 1600、JPEG)、GPガイドパック赤道儀、LPS-P2光害カットフィルター使用
フォトショップエレメンツ3.0にて画像処理(コンポジット、レベル補正、彩度調整、ノイズ低減、カブリ除去、トリミング)
コメント:

明け方の北の空で10等級まで明るくなったブロートン彗星です。ひじょうに集光が強く、都内という条件下でも撮影中にデジカメの液晶モニタではっきり存在を確認できるほどでした。西側に扇状に広がった淡い尾が出ています。

このページの先頭へ