ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 14)

Top || No. 13 ‹‹ No. 14 ›› No. 15


(伴紀美男氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (伴紀美男氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (伴紀美男氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (伴紀美男氏撮影のホームズ彗星の写真 4)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes 10月31日」
(2枚目)「彗星核近傍」
(3枚目)「17P/Holmes」
(4枚目)「17P/Holmes 視直径の変化」
撮影者:
伴 紀美男
撮影日時:
(1、2、4枚目)2007年10月31日 21時41分〜57分、露出 60秒×11枚
(3枚目)23時44分〜56分、露出 240秒×4枚
撮影地:
福島県いわき市常磐(自宅)
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss Digital X(改造、RAW)
(1、2枚、4目共通機材)セレストロン C9・1/4EX (fl=2350mm F10)
(1、2枚目機材)タカハシ EM200Temma2Jr、FS60C + ST-4
(3枚目機材)タカハシ FSQ106kai、LPS-P2フィルター使用
(1枚目処理)ステライメージVer.5により処理
(2枚目処理)ステライメージVer.5、コントラスト強調・アンシャープマスク
(3、4枚目処理)ステライメージVer.5、フォトショップCS2
その他:
(2枚目)撮影15コマ中11コマコンポジット、彗星核追尾
(4枚目)各画像は10月28日、29日、31日に撮影
コメント:

(2枚目)上記画像の中心部トリミングしてアンシャープマスクとコントラスト強調した画像です。南西方向にうっすらとジェットが伸びるのがわかると思います。

(3枚目)月明かりがありましたがやや長目の露出をしてみました。彗星を包むエメラルドグリーンのコマが綺麗に写りました。

(4枚目)C9で撮影した3晩の画像を比較しました。かなり早い変化がわかります。


(きたひろし氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (きたひろし氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ペルセウス座とホームズ彗星」
撮影者:
きたひろし
撮影日時:
(1枚目)2007年10月30日 20時11分10秒、露出 3分
(2枚目)20時15分00秒、露出 30分
撮影地:
北広島市(自宅ベランダ)
撮影機材等:
50mm標準、ニコン FM10(ISO 800)、フィルム 富士フイルム
EPSON複合プリンタでスキャン、PhotoShopでトリミング
コメント:

(1枚目)マックノートの時は写真に残せなかったので、とりあえず撮れてよかったです。

(2枚目)マックノート彗星を取り逃した時からカメラに入りっぱなしのフィルムだったせいか?色むらが出ました。


(木村政人氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星28日と31日」
撮影者:
木村 政人
撮影日時:
2007年10月28日&10月31日 18時47分40秒&19時33分38秒、露出 どちらも30秒
撮影地:
三重県員弁郡東員町(自宅観測所)
撮影機材等:
C11EX、直焦点、キヤノン EOS Kiss Digital X(ISO 800)
北を上にしてトリミングして合成
コメント:

連夜晴れたら見ています。この彗星は自宅観測書の狭い視野の中を移動するので楽ですが、大きく拡散してきたので写野からはみでそうです。


(田子周作氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
田子 周作
撮影日時:
2007年10月28日、2007年10月31日、10月28日 04時42分00秒 (C/17P)、10月31日 03時15分00秒(C/17P)、 10月31日 04時39分00秒(M42)、露出 10秒×30コマ (10月28日 C/17P)、 20秒×33コマ (10月31日 C/17P)、20秒×33コマ(10月31日 M42)
撮影地:
富山県高岡市
撮影機材等:
セレストロン C8 (D=20cm fl=2000mm F10)直焦点、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、JPEG)、タカハシ EM-1赤道儀によるノータッチガイド
ステライメージ Ver.4にてコンポジット、Photoshop CS2 にて周辺減光補正、レベル補正、トーンカーブ補正。周辺減光補正にはRussel Croman氏によるGradientXTerminator(Photoshopプラグイン)を使用
その他:
31日のホームズ彗星とM42は、比較用に撮影条件・画像処理を統一してあります。(田中一幸氏の真似です)
コメント:

これが彗星だと言われてもピンと来ません。なんだかよくわからないものを見ている気持ちになります。それにしても、焦点距離2000mmでのノータッチガイド撮影でここまで遊べるとは、デジカメの威力は素晴らしいですね。


(菅澤誠氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
菅澤 誠
撮影日時:
2007年10月31日 21時14分、露出 50秒
撮影地:
千葉県佐倉市
撮影機材等:
タカハシ TS130、ペンタックスistDL2(ISO 400)、タカハシ 90Sで自動追尾
コメント:

10/28の写真と比べると視直径がずいぶん大きくなりました。


(早川修司氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
早川 修司
撮影日時:
2007年10月31日 22時30分00秒〜、露出 30秒×10枚
撮影地:
埼玉県行田市
撮影機材等:
タカハシ FSQ106鏡筒、ビットラン 冷却CCDカメラBJ30L
ステライメージにて合成、デジタル現像
コメント:

少しづつ形に変化がでてきています。肉眼でもよく見えています。


(広住元氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星と月の見かけサイズ比較」
撮影者:
広住 元
撮影日時:
2007年11月1日 00時10分52秒、露出 30秒
撮影地:
神奈川県川崎市
撮影機材等:
キヤノン EF200mm F2.8 II USM 絞り開放、キヤノン EOS Kiss Digital N (ISO100)、ケンコー スカイメモR
Photoshop CS3 にてレベル補正、トリミング
その他:
枠内の月は、2007年10月31日 23時56分 露出 1/250秒(ISO 400)
コメント:

東京の光害と月明かりのなかでもISO100で30秒露出するだけでくっきり。月と比べると意外と大きく、肉眼で大きさが分かるように感じたのは気のせいではなかったんですね。


(大西拓一郎氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
大西 拓一郎
撮影日時:
2007年10月31日 23時05分、露出 2.5秒
撮影地:
埼玉県戸田市
撮影機材等:
ズイコー300mmF4.5、×1.4 テレコンバータ、キヤノン EOS20D(ISO 1600)、固定撮影
コメント:

内部の構造が興味深いです。


(やせふくろう氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星と二重星団」
撮影者:
やせふくろう
撮影日時:
2007年10月31日 19時12分、露出 180秒
撮影地:
揖斐高原
撮影機材等:
EF50/1.8 Av:4.0、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400)
リサイズ、トーン調整等有
コメント:

はっきりしない天気が続きますが、ようやく1枚撮れました。今回は尾が見えない位置で残念ですね。


(匿名氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
匿名
撮影日時:
2007年10月31日 22時31分〜48分、露出 181秒
撮影地:
兵庫県加東市
撮影機材等:
セレストロン C8、キヤノン 20Da
4枚コンポジット、階調補正、彩度強調

(久保庭敦男氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (久保庭敦男氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
(1枚目)2007年10月29日 23時45分〜51分、露出 30秒×8枚(計4分)
(2枚目)2007年10月31日 21時13分〜28分、露出 90秒×8枚(計12分)
撮影地:
茨城県牛久市
撮影機材等:
ボーグ 125EDF4(fl=500mm)、ニコン D70(IR改造、ISO 640)
ダーク&フラット補正、彗星位置基準で合成(上が天の北)、トリミング
コメント:

2枚の画像は露出以外は同条件です。月の影響が少なくなってきたので露出を伸ばしてみたら、エメラルドグリーンの部分がとても広がっていることが分かりました。


(けんちゃ氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (けんちゃ氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
けんちゃ
撮影日時:
(1枚目)2007年10月31日 23時30分56秒、露出 120秒
(2枚目)2007年11月01日 00時18分38秒、露出 30秒
撮影地:
新潟県三条市 自宅にて
撮影機材等:
(1枚目機材)ASTROSIB250RC F8.0、キヤノン EOS Kiss Digital X(ノーマル)
(2枚目機材)キヤノン EF135mmF2.0 F4に絞る、キヤノン EOS Kiss Digital X(Ir-Cut)
ステライメージ Ver.5
コメント:

(1枚目)やっと雲の切れ間から撮れた。大きいな!

(2枚目)始めてのカメラレンズ撮影、大きさ、位置が写真から分かりやすくなった。


(星空公団(はらだ)with 旭川市科学館氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「薄雲中のホームズ彗星」
撮影者:
星空公団(はらだ)with 旭川市科学館
撮影日時:
2007年10月31日 19時37分、露出 3秒×10枚
撮影地:
旭川市科学館
撮影機材等:
三鷹(D=20cm F10)屈折+ペンタックスXW20mm、富士フイルム FinePix F810、コリメート撮影
フォトショップにてレベル補正、トーンカーブ等
コメント:

薄雲が広がり肉眼では見えませんでしたが、望遠鏡ではなんとか見えましたので、コリメート撮影しました。


(塚原広司氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (塚原広司氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
塚原 広司
撮影日時:
2007年10月31日 22時30分00秒、露出 120秒
撮影地:
奈良市
撮影機材等:
タカハシ TOA130、 2×レンズ使用、直焦点撮影、キヤノン EOS 5D、 架台:タカハシ EM200、ボーグ77望遠鏡 + ミードDSI-Pro + PHD-ガイド(Ascom)
ステライメージ Ver.5
その他:
19日投稿掲載分と露出時間以外は同一条件で、撮影していますので、比較が容易です。
コメント:

28日同様薄雲の広がるよくないコンディションでの撮影です


(wata氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P」
撮影者:
wata
撮影日時:
2007年10月31日 02時23分52秒〜26分21秒、露出 15秒
撮影地:
函館市栄町
撮影機材等:
ビクセン VC200L (D=20cm fl=1800mm)直焦点、キヤノン EOS 20D(無改造品、ISO 800)、SXW赤道儀による自動追尾(ノーガイド)
ADOBE Photoshop CS3による解像度変更・階調補正
コメント:

街灯りいっぱいの函館市中心部で、なんの準備もなく肉眼で見えてしまうこの彗星のすごさにはビックリします。


(新井寿氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「」
撮影者:
新井 寿
撮影日時:
2007年10月31日 24時35分27秒、24時41分26秒、露出 2分
撮影地:
群馬県勢多郡富士見村(自宅観測所)
撮影機材等:
タカハシTOA-150(直焦点)、ニコン D70 (ISO800)、EM-400
ステライメージ5で加算、レベル調整ほか
その他:
雲の往来で、途中撮影を中断したため、総露出時間は2分ですが、撮影に時間がかかってしまいました。
コメント:

一瞬、晴れ間がのぞいてくれました。随分、拡散してきたように思われます。

このページの先頭へ