★主な内容
- 夏の夜空に星雲・星団を探してじっくり眺める 初めての天体観望 2013夏
天の川の中には見応えのある星雲や星団がたくさん潜んでいる。星座がたどれるようになったら、双眼鏡や望遠鏡を使って夏の夜空に隠れている星雲や星団をひとつひとつ探し出してみよう。夏の星雲・星団観望におすすめの機材を使い方とともに紹介。
- コメットイヤー 後半戦開始! アイソン彗星の最新情報
いよいよ大本命のアイソン彗星がやってくる。8月下旬に明け方の空に姿を現した後は急激に明るくなり、11〜12月の最盛期に向かって大彗星への道を一気に駆け上がるはずだ。
- ステライメージ7「ワークフロー」機能を使いこなす
天体写真の画像処理技術が高度化するにつれて、その工程は複雑になってきました。「ステライメージ7」に搭載された「ワークフロー」は、この複雑な工程を整理してくれる機能です。
- パオナビ 夏スペシャル
この夏、全国各地で開催される夏の天文イベントを大特集。みんなで楽しい星まつりに、ペルセウス座流星群の観望会や研究施設の特別公開などを紹介しています。
- 多彩な尾を見せたパンスターズ彗星
プラズマテイルは顕著ではなかったものの、彗星の象徴とも言える尾に関しては、過去にさまざまな彗星が見せてくれた特徴的な現象を一通り見せてくれたパンスターズ彗星。「ダストの尾の七変化」と題して、美しく伸びたダストテイルを分析します。

初めての星空

「ワークフロー」を活用する

お天気情報と
星空情報
星空情報

国立天文台のスパコン
(提供/CfCA, NAOJ)
(提供/CfCA, NAOJ)