★主な内容
- 春の夜明けの惑星たち〜惑星大集合を見る・撮る
4月末から5月の中旬にかけて、夜明け前の東の空に惑星が大集合。朝焼けを背景に明るい惑星が集まった姿はなかなか美しいものです。見ても良し、撮っても良しの夜明けの惑星たち、あなたは夜更かしして見る? それとも早起きして見る?
- 2012年金環日食まであと1年 日食カウントダウンスタート
いよいよ、2012年5月21日の金環日食まであと1年あまりとなった。日本の国土で見ることができる金環日食は1987年9月23日の沖縄金環日食以来25年ぶりであり、首都圏近郊で見ることができるのは、1839年9月7日以来173年ぶりのこととなる。
- 星ナビ天文機材セレクション 4cmクラス ハイグレード双眼鏡「一生モノを選ぶ」
口径わずか40mmという小さな双眼鏡でも、10万円以上もの価格設定がされた機種がある。各メーカーがそろえるラインアップの中でも、最上位機種の双眼鏡だ。像の見え味はもちろん、操作性や質感、耐久性までこだわった逸品で、まさに「一生モノ」。こうした双眼鏡に漠然と憧れている天文趣味人も少なくないだろう。そこで、各メーカーの最上位機種を集めてみた。「これなら欲しい」と思える「一生モノ」を見つけてみよう。
- パオナビニュース「天文施設の被災状況とチャリティ観望会」
※ウェブで天文施設の被災状況を随時更新中→
「パオナビ 東北地方太平洋沖地震 震災関連情報」(公開終了)- 今月の視天「活発になってきたサイクル24の太陽面」

明け方の惑星集合を
見る、撮る
(撮影/中西昭雄)
見る、撮る
(撮影/中西昭雄)

ハイグレードな
双眼鏡を選ぶ
双眼鏡を選ぶ

初の水星周回軌道へ
(提供/NASA)
(提供/NASA)

インドネシアで
「君もガリレオ!」
「君もガリレオ!」