- 作者・柏原麻実先生にインタビュー!! 清く正しい天文部漫画『宙のまにまに』の世界
-
超星好きな女の子・美星(みほし)と幼なじみの少年・朔(さく)、ふたりの高校生を主人公としたラブコメ漫画『宙(そら)のまにまに』には、これまでの漫画にはなかった「正しい」天文活動がてんこ盛り。さわやかでありつつもマニアックなその作品世界について、天文ファンである作者・柏原麻実先生に突撃インタビュー!!
- 安全に日食を見る方法と減光フィルターの基礎知識
-
太陽の光は強烈だ。日中、天高く昇った太陽はとても眩しく、肉眼で観察することは困難である。それでも無理をして肉眼で眺め続ければ、その強烈な光によって眼の中で光を感じる部分の網膜に回復不能なダメージを受ける可能性もある。太陽が欠けていく部分食の状態を観察するための、じゅうぶんな知識と対策を追究する。
- 7月22日皆既日食 観測機材の準備+追加ツアー情報
-
7月22日の皆既日食がいよいよ迫ってきた。日本中の注目が集まったため、どのツアーも残席は少なくなっているようだ。そんな中、星ナビ協賛のツアーに増席や新コースの追加が発表された。どこへ出かけようか未だに悩んでいる方は、そろそろ最終決断を下す時期といえるだろう。
- 日食を逃さず楽しむ エクリプスナビゲータ Ver.2
-
日食に関わるあらゆる現象を高精度に計算して、グラフィック表示する日食観測専用統合ソフトウェア「エクリプスナビゲータ」のバージョン2が発売となる。その進化と機能、そして観測の準備や現場での活用方法を具体的に紹介。
- 星景写真を魅せるアートフィルター搭載 Eシステムの星空表現力
-
デジタル専用フォーサーズ規格、効果的なダストリダクション、フリーアングルAFライブビューなど、オリジナリティあふれるデジタル一眼レフをリリースしてきたオリンパスイメージング。E-30、E-620に搭載されている注目の新機能「アートフィルター」を使って天体写真の表現力を試してみよう。



(撮影/飯島裕)
