- 101号から始めよう・101号で見直そう わかってスッキリ!天文の基礎
-
「星ナビ」は通巻101号目。気分一新、初心に立ち返り「天文の基礎」について見直す特集を組みました。「冬の満月は、どうして夏と比べて高い位置にある?」「流星群はどうして毎年同じ時期に見られるの?」そんな疑問をキッチリ解説。入門者もベテランも「あいまいな天文知識」をスッキリさせて、新たな気分で天文趣味を楽しもう。
- DS「星空ナビ」で星空にタッチ!
-
3月26日発売予定のニンテンドーDS対応ソフト「星空ナビ」は、「DS方位センサーカード」により、方位と傾きを検知してDS本体をかざした方向の星空を瞬時に再現するソフトだ。タッチペンによる軽快な操作とも相まって、身軽にスマートに星を見に行くことを強力にサポートする頼もしいアイテムの登場だ。
- 皆既日食観測ツアー日程発表
-
国内外ツアー状況の続報のほか、星ナビ協賛ツアー第2弾として、クラブツーリズム(株)主催の中国へ向かう4コース、そして皆既日食だけでなく中国天文台めぐりにもスポットを当てたツアーの詳細を掲載。

あいまいな天文知識をスッキリさせよう

DSソフト「星空ナビ」

SDSSプレート大活躍

中国日食ツアー詳細発表