月刊星ナビ 2001年6月号
定価:712円(税込)
送料:150円
商品に関するご質問はこちらでどうぞ

■星見旅ガイド 古天文への旅・後編
現代天文学が解く古代史の謎 卑弥呼と二度の日食
■火星接近
観測カレンダー/水の痕跡を探る/火星を見る望遠鏡
■星のなまえ
なまえの由来とその意味
■一眼レフデジタルカメラ頂上対決
ニコンD1/キヤノンEOS D30/フジS1プロ
news file
- 伊豆高原でひと味違った映像体験
- ココリコ田中、ニュートンで天体望遠鏡を買う
- アストロアーツ門田、天体発見功労賞を受ける
- ロシアのミール、南太平洋に墜つ
6月21日「アフリカ南部皆既日食」ツアー情報
案内/アストロアーツ エクリプスツアーデスク
連載●ガイアの調べ 終楽章 「ガイアの色は生命の色」 龍村 仁
連載●三鷹の森 7 「三鷹大沢温泉」 渡部潤一
星天のカタログ「紫陽花 −I wish ...−」 絵/KAGAYA
詩/美星−miho−
ステラで再現●007.stl 「火星くるくる」 haru-k
金井三男のこだわり天文夜話 第七話
「豚はなぜ星座になれなかったのか?」
連載●うたの宇宙へ 7 「星空劇場」 海部宣男
星のギリシア神話劇場●第7幕 「おとめの祈り」後編 藤井龍二
●もっと星について知りたい 6 「星の住所?」
浅田英夫(あさだ考房)
星ナビ日記−天文機材のあるしあわせ星見生活
◎パパ星見/高 誠司
◎ステラナビゲータ5を自分で使う/飯島 裕
◎ビデオカメラで星を撮る/からけん
アリゾナの空の下から 7 「特定の波長を使って星雲を撮る」 田中一幸@Tucson
AZ,USA
太陽系の星たち
星見カレンダー
星座めぐり「うみへび座」
注目天文現象
上尾ニュース
ニュースセンター
パオナビ
ひろば
星屋につける薬
ギャラリー
トップページへ
|