
★主な内容(詳しくは → 紹介ニュース)
- 綴じ込み特別付録「夏から秋の星空&星まつり「星空ダイアリー2019夏〜秋」」
夏から秋までにかけての天文現象とイベントを網羅した、1週間1ページ形式のダイアリー。天文に関する基礎用語や星まつり、流星群、お月見などの楽しみ方も案内しています。
- 表紙
- 9月2〜15日のカレンダー
- 使って楽しい星のスマホアプリ 室内篇
2018年12月号では野外での天体撮影や観望に役立つスマホアプリを紹介しました。今回は室内で「見て楽しめる」天文・宇宙系アプリを紹介します。「スマホではWebとLINEばかり」というあなたも、アプリで「手のひらの上の宇宙」を楽しんでみませんか。
- Deepな天体写真「都会で星雲を撮る2・東京で星雲の撮影を楽しむ」
都会での星雲撮影は光害の少ない遠征地での一般的な撮影手順と変わらないが、光害のひどい都会の空ならではの特別な苦労がある。都市部ならではの諸問題にどう対処しているかを紹介する。
- 国際天文学連合発足100年
7月28日、国際天文学連合(IAU)が発足から100年を迎えた。様々な場で名前を耳にしても、実はどんな組織で何をしているのか、あまり知られていないのではないだろうか。100周年という節目に際し、掘り下げてみよう。
- 「太陽系の歴史」を手に入れた!第2回着陸成功
7月11日「はやぶさ2」の第2回タッチダウンは無事に成功し、サンプル採取にも成功したとみられる。興奮に包まれた当日のもようをお伝えしよう。
- 8月22日 小惑星ファエトンによる恒星食
JAXAは活動的小惑星ファエトンを調べるDESTINY+ミッションを行う。小惑星ファエトンによる恒星食を観測してミッションに協力しよう。