------------------------------------------------------------------------ ステラナビゲータ11・11.0fアップデータ Copyright (C) 1992-2020 AstroArts ------------------------------------------------------------------------ 11.0fアップデータは、ステラナビゲータ11のアップデート(機能の追加や不 具合の修正)を行うパッケージです。本アップデータをセットアップすることに より、ステラナビゲータのモジュールが更新されます。 ステラナビゲータの「バージョン情報」ダイアログに「11.0fアップデータ」 と表示される場合は、最新アップデータはすでにインストール済みです。この 場合、本パッケージをインストールする必要はありません。「バージョン情報」 ダイアログは、メニューの「ヘルプ」→「ステラナビゲータについて」を選択す ると表示されます。 ■セットアップ方法 11.0fアップデータは、必ずステラナビゲータ11をセットアップした後に起動 してください。また、ステラナビゲータを実行している場合は、一旦これを終了 してからアップデータを起動してください。 (1)「Sn11up110f.exe」(または「Sn11up110f」)のアイコンをダブルクリック して、アップデータを起動します。 (2)「ようこそ」画面が表示されたら[次へ]ボタンをクリックします。 (3)「使用許諾契約」画面では、表示される「ソフトウェア使用許諾契約書」を よくお読みいただき、承諾する場合には「使用許諾契約の全条項に同意しま す」を選択して[次へ]ボタンをクリックしてください。 (4)インストールが完了したらステラナビゲータを起動し、「バージョン情報」 ダイアログに「11.0fアップデータ」と表記されていることを確認します。 ■変更点 ============================= 11.0fアップデータ: 2020/10/30 ============================= □機能追加・改善 ●全般 ・天体事典の情報を更新。 ●星図 ・「はやぶさ2」の経路データを更新。 ============================= 11.0eアップデータ: 2020/07/21 ============================= □機能追加・改善 ●全般 ・天体事典の情報を更新。 ●機器制御 ・「GearBox(ギアボックス)」を使った望遠鏡の無線制御に対応。 ●天体情報パレット ・天体の座標を時または度の小数に切り替える機能を追加。 ※「天体情報パレット設定」ダイアログの「位置を度で表示」で設定。 ・2天体計測で黄道座標差を表示。 ●操作 ・【64bit OS】「スーパーマップル・デジタル」を使った場所設定に対応。 □不具合修正 ●暦・計算 ・「暦・天文現象」に間違った現象名が表示されることがある。 ・日時を2020年以降に設定すると、2〜3秒ほどずれた時刻で天体位置が計算される。 ・彗星の軌道要素に含まれるA/で始まる小惑星状天体で、光度が小惑星ではなく彗星 として計算される。 ●ステラパネル ・「アストロガイド星空年鑑2020」の現象が表示されない。 ●星図 ・一部の恒星の固有名が表示されない。 ・新星の発見者を表示オン/オフすると位置がずれる。 ・1900年代の新星で、同じ天体が別名で複数表示される。 ・みなみのかんむり座の学名を IAU名(Corona Australis)に統一。 ・カリフォルニア星雲の等級が表示されない。 ・惑星の表示倍率を2以上に設定すると、流星が表示されない。 ・星図の初期化で人工衛星の表示をオフにできない。 ・低空の天体を中央固定に設定した状態で、視野円または写野角を中央にすると 表示位置がずれる。 ●天体情報パレット ・天体の方位・高度を視位置に変更(従来は平均位置)。 ・2天体計測の座標差を視位置に変更(従来2000年分点)。 ・彗星の近日点通過時刻を「TT」で表記(従来は「UT」)。 ●操作 ・検索バーから彗星を認識符号で検索できない。 ・設定ファイルに視野円の位置が保存されない。 ・【32bit OS】精細星図モードで印刷できないことがある。 ・海外の場所で「現在の日時」に設定するとタイムゾーンが1時間ずれることがある。 ・「場所」ダイアログで地球と月以外の地図をクリックすると、違う地点が中央に 表示される。 ・「彗星」または「小惑星」ダイアログで、「非表示(彗星/小惑星)」リストの軌道 要素を編集すると、「表示(彗星/小惑星)」リストの軌道を編集できない。 ・「今日のデータ」の印刷、コピー、保存で、アプリケーションエラーが起きること がある。 ●機器制御 ・NMEA-0813対応のGPS受信機で、ロールオーバー後に正しい日付が取得できないこと がある。 ============================= 11.0dアップデータ: 2020/03/30 ============================= □機能追加・改善 ●ステラパネル ・「天文現象」タブに「ベピコロンボ」を追加。 ●星図 ・「探査機」ダイアログに「ベピコロンボ」を追加。 ============================= 11.0cアップデータ: 2019/07/01 ============================= □機能追加・改善 ●ステラパネル ・「天文現象」タブに「小惑星リュウグウ」を追加。 □不具合修正 ●星図 ・意図せずマルチバンド星図が表示されることがある。 ・新星の発見者名が表示されない。 ============================= 11.0bアップデータ: 2019/04/05 ============================= □不具合修正 ●全般 ・【64bit OS】Windowsの環境によって、「Can't Create CorStl6」という メッセージが表示され、正常に起動できない。 ●ステラパネル ・「観望ガイド」で「日時」の変更がタイルの天体表示に反映されない。 ●星図 ・「写真星図」モードに切り替えると、アプリケーションエラーが発生することが ある。 ・「マルチバンド星図」ダイアログで、「H-alpha」「IRIS」「Dust」の波長を選択 すると、星図に対して画像の位置がずれて表示される。 ●操作 ・星図ウィンドウの表示幅が狭い状態でリボンバーを横スクロールするとリボンバー の項目が表示されない。 ・Windowsのテキストサイズを125%に設定すると、「日時」ダイアログで5桁の年が 入力できない。 ・変光星の天体情報パレット表示で、GCVS識別名に別の恒星が表示される。 ・「モザイク写野」ダイアログで「写野角の固定」が「赤道座標」の選択で、分割 した写野枠が天の北極方向に回転しない(「地平座標」では天頂方向に回転しない)。 ・「モザイク写野」ダイアログの「写野角の固定」の設定が、モザイク写野の 天体情報パレットに表示されない。 ============================= 11.0aアップデータ: 2019/03/22 ============================= □機能追加・改善 ●ステラパネル ・高解像度(高DPI)ディスプレイでの表示に対応。 ・星図を表示するボタンを星図ウィンドウを示すアイコンに変更。 ●星図 ・写真星図の画質と濃度を調整して表示の品質を向上。 ・小惑星の等級限定の初期値をオフとして等級を12等から9等に変更し、太陽系モード で軌道の視認性を向上。 ●操作 ・小惑星のデータ更新を高速化。 □不具合修正 ●ステラパネル ・毎月1日に「今日の空」のタイルが表示されない。 ・「観望ガイド」で「日時」ダイアログの設定が星図に反映されない。 ●星図 ・【32bit OS】新星・超新星が正しい位置に表示されない。 ・画像で表示する星雲・星団で、星図上に画像の枠が表示される。 ・地平座標モードで表示した写真星図で、月の影部分が青空の色で描画される。 ・画像で表示する星雲・星団が写真星図の前面に表示される。 ・昼間の空に彗星が明るく表示されることがある。 ・複数表示のモザイク写野角の設定で、写野の枠が1つだけ表示される。 ●操作 ・写真星図を印刷できない。 ・「場所」ダイアログで水星や火星などの惑星を選択すると、マウス操作で地点を 移動できない。 ・「恒星」ダイアログで新星・超新星のオフセット設定で、星図に表示されない ことがある。 ・新星・超新星の設定が星図の設定ファイルに保存されない。 ・「全天画像」ダイアログで2度目の設定が星図に反映されないことがある。 ・全天画像の設定が星図の設定ファイルに保存されない。 ・マルチバンド星図の設定が星図の設定ファイルに存されない。 ・DSS画像取得で取得範囲を示す枠が星図に表示されない。 ・モザイク写野角をマウス操作で移動できない。 ・「モザイク写野」ダイアログの「写野角の向き」の設定を削除。 ●機器制御 ・【64bit OS】ASCOMで望遠鏡に接続できない。 ・望遠鏡に日時・場所が送信されない。 ・GPS制御でGARMINのGPSに接続できない。 ■アンインストール ステラナビゲータ11に組み込んだ本アップデータを削除する場合は、ステラ ナビゲータ11をアンインストールした後に、もう一度ステラナビゲータ11を インストールしてください。 ■お問い合わせ先 お問い合わせは以下の方法で受け付けております。 ・お問い合わせ Web ページ https://www.astroarts.co.jp/official/enquire/input?category=support (返信を受け取るためのメールアドレスが必要です) ・郵便 〒151-0063 渋谷区富ヶ谷2-41-12 富ヶ谷小川ビル1F 株式会社アストロアーツ ユーザーサポート係 宛 ・FAX 03-5790-0877 ※電話でのお問い合わせは受け付けておりません。何卒ご了承ください。 以上