AstroArts Topics

ヘッドライン

時間差で現れた超新星の重力レンズ像でハッブル定数を測定

2023/05/18
約1年の時間差で複数現れた超新星の重力レンズ像が、ハッブル定数の測定に初めて適用された。従来の測定手法2つのうち、宇宙背景放射から推定されたものに近い値が得られている。

板垣さん、いて座に新星を発見

2023/05/18
山形県の板垣公一さんが5月16日、いて座に12等級の新星を発見した。

2023年5月24日 月と火星が接近

2023/05/17
2023年5月24日の夕方から宵、西から西北西の空で月と火星が接近する。

2023年5月23日 細い月と金星が大接近

2023/05/16
2023年5月23日の夕方から宵、西北西の低空で細い月と金星が大接近する。

小マゼラン雲にホットコアを初検出

2023/05/15
重元素量の少ない小マゼラン雲内で、原始星を繭のように包む暖かい「ホットコア」が初めて見つかった。昔の宇宙における物質進化や星形成過程の多様性の解明につながると期待される発見だ。

銀河宇宙線ヘリウムの高精度観測に成功

2023/05/12
国際宇宙ステーションの宇宙線電子望遠鏡「CALET」により、高エネルギー領域における宇宙線ヘリウムのスペクトル軟化の兆候が検出された。宇宙線陽子との共通点がある一方、異なるメカニズムの存在も示唆される。

形成直後の地球表層は原始生命に苛酷な環境だった

2023/05/11
地球マントルと同等の試料を超高圧で融解させる実験から、マグマの海で覆われていた形成直後の地球表層は、有機分子の生成率が低い酸化環境で、生命にとって非常に苛酷だったことが示唆された。

2023年5月18日 細い月と水星、木星が接近

2023/05/11
2023年5月18日の明け方、東の低空で細い月と水星、木星が接近する。

太陽フレアが生命の材料を作った可能性

2023/05/10
生まれたばかりの太陽は暗かったが、激しく活動して高エネルギー粒子をばらまいていた。その一部が地球に飛来し、大気に作用して生命の材料となるアミノ酸を生成していた可能性が、実験で示唆された。

まもなく極大を迎える、明るめのミラ型変光星たち

2023/05/10
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち、比較的明るい4星が5~6月ごろに極大を迎えると予想されている。光度変化を追ってみよう。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか

2023/05/09
近年、遠方銀河の観測から求めたダークマターの分布が、標準的な宇宙論と矛盾することが指摘されていた。今回、遠方銀河ではなく宇宙背景放射の観測から分布を調べたところ、矛盾しない結果が得られたことが発表された。

恒星を飛び出す超高速プロミネンス

2023/05/08
オリオン座の変光星V1355で、大規模なフレアに伴うプラズマの放出現象、プロミネンスが観測された。その規模は太陽と比べ桁違いで、噴出の速度は星の重力を振り切るほど高速だった。

日本の歴史資料から読み解く太陽活動の周期性

2023/05/02
日本の文献に残された過去1400年にわたる「赤気(オーロラ)」 の記録からは、太陽活動と地磁気の基本的な変動パターンが読み取れる。同時に、天変地異に対する当時の人々の反応もうかがえる。

2023年5月14日 月と土星が接近

2023/05/02
2023年5月14日の未明から明け方、東南東から南東の低空で月と土星が接近する。

超大質量ブラックホールの降着円盤とジェットの同時撮影に成功

2023/05/01
ブラックホールの影がとらえられたことで知られる銀河M87の中心核で、新たにこのブラックホールを取り巻く降着円盤、および噴出するジェットの根元が撮影された。

「ステラナビゲータ使いこなし講座」を5月2日に実施

2023/04/28
5月2日(火)に、無料オンライン講習会「ステラナビゲータ12 使いこなし講座 ゴールデンウィークの天文現象をシミュレーションで100倍楽しむ!」を開催いたします。

星ナビ6月号は「ときめく惑星状星雲」と「天文系VTuberが解説!HAKUTO-R」

2023/04/28
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2023年6月号は5月2日(火)発売です。夏が見ごろの「惑星状星雲」の仕組みや構造を研究者が解説。天文VTuberがニュースを語るコーナーがスタート。今回は4月26日に月面着陸に挑戦した「HAKUTO-R」プロジェクトを「宇推くりあ」さんが紹介。

スターリンク衛星の日除け効果を検証

2023/04/27
全国各地の望遠鏡が連携して、日除けを搭載した人工衛星「バイザーサット」を観測した。従来のスターリンク衛星に比べて太陽光反射は抑えられていたが、依然として航跡が明るく写るなど、天文観測への影響は残る。

スマホOK! 胸キュン青春アニメ『君は放課後インソムニア』コラボ星景写真コンテスト

2023/04/27
この4月からTVアニメ放映中の『君は放課後インソムニア』。AstroArts/星ナビとコラボした星景写真コンテストの第3期がスタートした。高校生以下の部門も設けた初挑戦も大歓迎のコンテストだ。

「HAKUTO-R」、民間初の月面着陸ならず

2023/04/26
26日未明、ispace社の「HAKUTO-R」ミッション1の月着陸船が、民間では初めてとなる月面着陸に挑んだ。しかし、着陸予定時刻を過ぎても通信が回復しないことから、月面に衝突した可能性が高いとみられている。